漢字学 新装版-「説文解字」の世界 [単行本]
    • 漢字学 新装版-「説文解字」の世界 [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月19日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002005206

漢字学 新装版-「説文解字」の世界 [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月19日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東海大学出版会
販売開始日: 2013/12/06
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

漢字学 新装版-「説文解字」の世界 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    漢字のコスモロジー。紀元100年、中国で一つの字書が生まれた。巧みな文字の配列のなかに、古代中国の世界観を描ききったこの字書こそ、中国二千年の文字学史上に「聖典」として君臨した『説文解字』である。
  • 目次

    はじめに
    新装版のための前書き

    第一部 
    序論=漢字と中国二千年の文字学=

    『説文解字』前史=実用的文字学の時代=

    『説文解字』の背景=許愼とその時代=

    『説文解字』=文字の体系化とその手法=

    文字解釈の基盤=小篆=

    文字解釈の基盤=六書=

    『説文解字』の構造=文字のコスモロジー=

    第二部
    段玉裁『説文解字注』論

    『説文解字注』の背景=段玉裁とその時代=

    『説文解字讀』と『汲古閣説文訂』=『説文解字注』への道程=

    『説文解字注』の方法

    『段注』を読むために

    後記
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    阿辻 哲次(アツジ テツジ)
    1951年大阪市生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程修了。静岡大学助教授を経て、京都大学大学院人間・環境学研究科教授。文化審議会国語分科委員として常用漢字改定作業に参加
  • 内容紹介

    紀元100年、後漢の許慎によって記された中国文字学の聖典『説文解字』と、清朝訓詁学を代表する段玉裁による『説文解字』の注釈書『説文解字注』を軸に、中国文字学2千年の豊穣な世界を描く、漢字のコスモロジー。

漢字学 新装版-「説文解字」の世界 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:東海大学出版会 ※出版地:秦野
著者名:阿辻 哲次(著)
発行年月日:2013/12/20
ISBN-10:4486020103
ISBN-13:9784486020103
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:語学総記
言語:日本語
ページ数:286ページ
縦:21cm
他の東海大学出版会の書籍を探す

    東海大学出版会 漢字学 新装版-「説文解字」の世界 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!