パンの文化史(講談社学術文庫) [文庫]
    • パンの文化史(講談社学術文庫) [文庫]

    • ¥1,38642 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月15日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
パンの文化史(講談社学術文庫) [文庫]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009002007923

パンの文化史(講談社学術文庫) [文庫]

価格:¥1,386(税込)
ゴールドポイント:42 ゴールドポイント(3%還元)(¥42相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月15日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 2013/12/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

パンの文化史(講談社学術文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    メソポタミアからアルプスまで。ムギ栽培から人工培養イーストまで。古今東西、膨大な調査結果がここに。貴重な図版写真を多数収録。
  • 目次

    はしがき
    ■序章 米偏世界へ渡来した異邦人
    ■第一章 パンとは何か
     1 パンづくりとは何か
     2 ムギ
     3 無発酵パンと発酵パン
    ■第二章 パンの発酵
     1 パンはなぜふくらむのか
     2 パン種
     3 「たねなしパンの祭り」
     4 「最後の晩餐」のパン
     5 発酵と不浄
    ■第三章 パン焼き
     1 古代遺跡が語るパンの発達
     2 古代人のパン焼きのくふう
     3 中世のパン焼き
    ■第四章 パンを焼く村を訪ねて
     1 パンを焼く村を訪ねて
     2 パンの保存
     3 パンと十字印
    ■第五章 パン文化の伝承
     1 パン文化の伝承
     2 嫁のパン焼きと姑のパン焼き
     3 祭りの象形パン
     4 民話の中の記憶
     5 パン窯にまつわる暗い影
    ■第六章 貴族のパンと庶民のパン
     1 中世の白パン社会と黒パン社会
     2 パン屋
    ■終章 パンは何を意味してきたか
     1 パンのほどこし
     2 ある巡礼の古い記録から

    あとがき
    図版リストとクレジット
    参考文献紹介
    索引
  • 出版社からのコメント

    日本語で書かれたほぼ唯一のパンの文化人類学。膨大な資料と調査に基づいて古今東西のパン食文化を一望。貴重な写真図版を多数収録。
  • 内容紹介

    豊かに実る穀物を、収穫しては挽いてこねて焼く。
    そうして出来た固形物を、本書は「パン」と定義する。
    この「パン」作りを、人類は遥か五千年以上前から繰り返してきた。
    古来から食べものそのものを意味する特別な存在だったパン。
    メソポタミア文明から現代ヨーロッパまでを、膨大な資料と調査に基づいて一望する。
    貴重な写真図版も多数収録。
    世界各地・諸民族・各家庭で多種多様に継承された、パンの姿と歴史と文化が、この一冊に。
    日本語で書かれた、ほぼ唯一の、パンの文化人類学。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    舟田 詠子(フナダ エイコ)
    上智大学独文科卒。78年よりパンの文化史を研究。ウィーン在住、ヨーロッパでフィールドワークをする。千葉大学、東海大学元非常勤講師
  • 著者について

    舟田 詠子 (フナダ エイコ)
    舟田詠子(ふなだ えいこ)
    1941年、東京生まれ。上智大学ドイツ文学科卒業。1978年よりパンの文化史を研究。ウィーンに在住し、ヨーロッパ各地でフィールドワークをつづけている。千葉大学、東海大学元非常勤講師。

    ◎著書
    『アルプスの谷に亜麻を紡いで』(筑摩書房、1995)
    『アルプスの谷のクリスマス』(リブロポート、1989)
    『誰も知らないクリスマス』(朝日新聞社、1999)
    『Brot-Teil des Lebens』〔独語〕(Mitteldeutscher Verlag 2009)

    ◎訳書
    『中世東アルプス旅日記』パオロ・サントニーノ著(筑摩書房、1987)

    ◎映像作品
    『パンを焼く村をたずねて』
    『パンと復活祭』
    『パンの民俗誌』

パンの文化史(講談社学術文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:舟田 詠子(著)
発行年月日:2013/12/10
ISBN-10:4062922118
ISBN-13:9784062922111
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:民族・風習
言語:日本語
ページ数:343ページ
縦:15cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 パンの文化史(講談社学術文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!