フランツ・リストはなぜ女たちを失神させたのか(新潮新書) [新書]
    • フランツ・リストはなぜ女たちを失神させたのか(新潮新書) [新書]

    • ¥99030 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002010149

フランツ・リストはなぜ女たちを失神させたのか(新潮新書) [新書]

  • 4.0
価格:¥990(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:新潮社
販売開始日: 2013/12/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

フランツ・リストはなぜ女たちを失神させたのか(新潮新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    リサイタルという形式を発明した「史上初のピアニスト」フランツ・リストは、音楽史上もっともモテた男である。その超絶技巧はヨーロッパを熱狂させ、失神する女たちが続出した。聴衆の大衆化、ピアノ産業の勃興、スキャンダルがスターをつくり出すメカニズム…リストの来歴を振り返ると、現代にまで通じる十九世紀の特性が鮮やかに浮かび上がってくる。音楽の見方を一変させる一冊。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 神童の神話
    第2章 スキャンダルはアーティストのトレードマーク
    第3章 巡礼の年
    第4章 失神したがる女たち
    第5章 「ピアニスト」の誕生
    第6章 グランドピアノはなぜ大きくなったのか
    第7章 ショパンvs.リスト
    第8章 四百人の弟子と後継者たち
    第9章 知られざる晩年の肖像
  • 内容紹介

    この男こそ、「史上最強のピアニスト」だ! 聴衆の大衆化、ピアノ産業の勃興、スキャンダルとスターの関係……。リストの生涯をたどると、19世紀の実相が鮮やかに浮かび上がる。音楽の見方を一変させる一冊。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    浦久 俊彦(ウラヒサ トシヒコ)
    1961(昭和36)年生まれ。音楽プロデューサー。高校卒業後、十九歳で渡仏。パリで音楽学、歴史社会学、哲学を学ぶ。フランスを拠点に作曲、音楽研究活動を行う。2007年に三井住友海上しらかわホールのエグゼクティブ・ディレクターに就任

フランツ・リストはなぜ女たちを失神させたのか(新潮新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:新潮社
著者名:浦久 俊彦(著)
発行年月日:2013/12/20
ISBN-10:4106105470
ISBN-13:9784106105470
判型:B6
対象:一般
発行形態:新書
内容:音楽・舞踏
言語:日本語
ページ数:214ページ
縦:18cm
横:11cm
厚さ:1cm
重量:170g
他の新潮社の書籍を探す

    新潮社 フランツ・リストはなぜ女たちを失神させたのか(新潮新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!