関ヶ原合戦と石田三成(敗者の日本史〈12〉) [全集叢書]
    • 関ヶ原合戦と石田三成(敗者の日本史〈12〉) [全集叢書]

    • ¥2,86086 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月15日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002010204

関ヶ原合戦と石田三成(敗者の日本史〈12〉) [全集叢書]

価格:¥2,860(税込)
ゴールドポイント:86 ゴールドポイント(3%還元)(¥86相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月15日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:吉川弘文館
販売開始日: 2013/12/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

関ヶ原合戦と石田三成(敗者の日本史〈12〉) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    秀吉の直臣、石田三成はなぜ「敗者」となったのか。徳川幕府によって「書き換えられた」豊臣政権の大名支配を「武家家格」から再考。通説の「五大老・五奉行制」を問い直し、三成が臨んだ“天下分け目の戦”の真実に迫る。
  • 目次

    描かれた関ヶ原合戦―プロローグ/Ⅰ 秀吉の絶頂期=天正十六年(一五八八)(関白秀吉と織田・徳川家/豊臣政権の大名支配と「武家家格」/豊臣「公儀」の確立と全国統一)/Ⅱ 秀吉最大の危機=文禄四年(一五九五)(全国統一後の課題/秀次事件と三成・正則/血判起請文と三成・家康/「御掟」発布と政権の代替わり)/Ⅲ 秀吉の死と関ヶ原合戦=慶長三~五年(一五九八~一六〇〇)(秀吉死す/秀吉死後の混乱/関ヶ原合戦と周辺の人々/関ヶ原合戦の展開)/Ⅳ 豊臣政権の特質と関ヶ原合戦(「豊臣摂関家」と「徳川将軍家」/豊臣政権の構造的特質/豊臣「五大老」像の虚と実)/関ヶ原合戦に敗れしもの―エピローグ
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    矢部 健太郎(ヤベ ケンタロウ)
    1972年東京都に生まれる。2004年國學院大學大学院文学研究科日本史学専攻博士課程後期修了、博士(歴史学)。現在、國學院大學文学部准教授
  • 出版社からのコメント

    三成はなぜ敗者となったのか。徳川幕府に書き換えられた豊臣政権の大名支配を「武家家格」から再考。天下分け目の戦の真実に迫る。
  • 著者について

    矢部 健太郎 (ヤベ ケンタロウ)
    1972年、東京都に生まれる。2004年、國學院大學大学院文学研究科日本史学専攻博士課程後期終了、博士(歴史学)。現在、國學院大學文学部准教授 ※2013年12月現在【主な編著書】『豊臣政権の支配秩序と朝廷』吉川弘文館、2011年。「関白秀次の切腹と豊臣政権の動揺―秀吉に秀次を切腹させる意思はなかった―」(『國學院雑誌』114‐11、2013年)

関ヶ原合戦と石田三成(敗者の日本史〈12〉) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:吉川弘文館
著者名:矢部 健太郎(著)
発行年月日:2014/01/01
ISBN-10:4642064583
ISBN-13:9784642064583
判型:B6
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:253ページ ※249,4P
縦:20cm
他の吉川弘文館の書籍を探す

    吉川弘文館 関ヶ原合戦と石田三成(敗者の日本史〈12〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!