図解・ベイズ統計「超」入門―あいまいなデータから未来を予測する技術(サイエンス・アイ新書) [新書]
    • 図解・ベイズ統計「超」入門―あいまいなデータから未来を予測する技術(サイエンス・アイ新書) [新書]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002011486

図解・ベイズ統計「超」入門―あいまいなデータから未来を予測する技術(サイエンス・アイ新書) [新書]

  • 4.0
価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:SBクリエイティブ
販売開始日: 2013/12/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

図解・ベイズ統計「超」入門―あいまいなデータから未来を予測する技術(サイエンス・アイ新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「ベイズ統計」は、最近、統計学やデータ解析の分野で名が知られるようになってきたテーマです。ベイズ統計が迷惑メールフィルターに応用されていることを知っている人もいるでしょう。ベイズ統計は「確率論」をベースにし、「融通がきく」「経験を生かせる」という2つの大きな特長があります。本書ではベイズ統計のキホンから、ベイズ統計を従来の統計学と融合し、ベイズ統計で正規分布データをあつかう方法まで解説します。
  • 目次

    はじめに

    第1章 「ベイズ統計」ってなんだろう?
    アヤさんと兄との会話
    統計学はこんなに役立つ
    従来の統計学とベイズ統計はどう違う?
    「ベイズの理論」の学習の心構え
    ベイズ統計の歴史

    第2章  確率の「4つの基本」を押さえよう
    確立の基本はサイコロの目
    「同時確率」と「条件付き確立」
    同時確率を分解する「乗法定理」
    「どちらか」である確率は「加法定理」

    第3章 「ベイズの定理」を理解しよう
    ベイズ統計の出発点「ベイズの定理」
    ベイズの定理の使い方
    ベイズの定理のイメージ
    ベイズの定理の再解釈
    「事前確率」「尤度」「事後確率」という名の確率

    第4章 「ベイズの定理」を応用しよう
    天気予報の問題
    モンティ・ホール問題①②
    ベイズの定理の分母の算出
    ベイズの定理の存在価値
    難病Xの疑い①②

    第5章 「理由不十分の原則」と「ベイズ更新」を理解しよう
    理由不十分の原則①②
    経験を活かせる「ベイズ更新」①②③
    ナイーブベイズフィルター①②

    第6章 「ベイズ統計学」を理解しよう
    確率変数と確率分布
    確率論の「平均値」
    「分散」は広がりの目安
    チョコの重さを調べる「確率密度関数」
    コインで調べるベイズ統計学①②③

    第7章 正規分布データをベイズ統計で分析する
    正規分布とは?
    正規分布とベイズ統計学
    ベイズ統計学の応用分野

    参考文献
    索引
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    涌井 貞美(ワクイ サダミ)
    1952年、東京生まれ。東京大学理学系研究科修士課程修了後、富士通、神奈川県立高等学校教員を経て、サイエンスライターとして独立
  • 出版社からのコメント

    「二度あることは三度ある」は本当だった!
  • 内容紹介

    「ベイズ統計」は、最近、統計学やデータ解析の分野で名が知られるようになってきたテーマです。
    ベイズ統計が迷惑メールフィルターに応用されていることを知っている人もいるでしょう。
    従来の統計学が「頻度論」をベースにしているのに対し、
    ベイズ統計は「確率論」をベースにし「融通がきく」「経験を生かせる」という2つの大きな特長があります。
    本書ではベイズ統計のキホンから、ベイズ統計を従来の統計学と融合し、
    ベイズ統計で正規分布データをあつかう方法まで解説します。

    はじめに
    第1章 「ベイズ統計」ってなんだろう?
    第2章  確率の「4つの基本」を押さえよう
    第3章 「ベイズの定理」を理解しよう
    第4章 「ベイズの定理」を応用しよう
    第5章 「理由不十分の原則」と「ベイズ更新」を理解しよう
    第6章 「ベイズ統計学」を理解しよう
    第7章 正規分布データをベイズ統計で分析する
    参考文献
    索引
  • 著者について

    涌井貞美 (ワクイサダミ)
    1952年、東京生まれ。東京大学理学系研究科修士課程修了後、富士通、神奈川県立高等学校教員を経て、サイエンスライターとして独立。著書は『意味がわかる統計解析』(ベレ出版)、『多変量解析がわかる』(技術評論社)、『Excelでスッキリわかるベイズ統計入門』(日本実業出版社)、『困ったときのパソコン文字解決字典』(誠文堂新光社)、『くらしの科学がわかる本』(自由国民社)、『パソコンで遊ぶ数学実験』(講談社)など多数。

図解・ベイズ統計「超」入門―あいまいなデータから未来を予測する技術(サイエンス・アイ新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:SBクリエイティブ
著者名:涌井 貞美(著)
発行年月日:2013/12/25
ISBN-10:4797366575
ISBN-13:9784797366570
判型:B6
対象:一般
発行形態:新書
内容:数学
言語:日本語
ページ数:206ページ
縦:18cm
他のSBクリエイティブの書籍を探す

    SBクリエイティブ 図解・ベイズ統計「超」入門―あいまいなデータから未来を予測する技術(サイエンス・アイ新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!