行政改革と文化創造のイニシアティヴ―新しい共創の模索 [単行本]
    • 行政改革と文化創造のイニシアティヴ―新しい共創の模索 [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002011566

行政改革と文化創造のイニシアティヴ―新しい共創の模索 [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:美学出版
販売開始日: 2013/12/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

行政改革と文化創造のイニシアティヴ―新しい共創の模索 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    政府によって積極的に展開された行政構造改革は、自治体文化行政と文化創造の現場にどのような影響を及ぼしているのか。市町村合併、指定管理者制度、公益法人改革、そして海外における事例に着目。文化政策領域の拡大と実施主体の多元化を見つめ、これからの文化政策のあり方と、新しい共創に向けての展開可能性を考察する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 平成の大合併と文化創造の現場―理念と実態(自治体文化行政と行政改革―理念と現実の乖離
    基礎自治体の広域化と新しい市民活動の台頭―“平成の大合併”が地方の文化振興にもたらしたもの
    自治体合併と市民文化への影響―文化都市尾道を例として)
    第2部 指定管理者制度の課題と成果(2つの効率性から見た指定管理者制度
    指定管理者制度と自治体文化行政の課題―逗子のケースをもとに
    ポスト構造改革と「新しい公共」―市民公共領域の設計と指定管理者制度)
    第3部 公共の担い手をめぐる改革の可能性(コミュニティ創生と公益法人改革
    行政構造改革と公益法人改革―公益法人改革は、「民が担う公共」の実現につながるか)
    第4部 海外における行政改革と文化政策(サルコジ政権期の地方改革と自治体文化政策をめぐる議論
    英国の行政改革が文化政策に与えた影響―政府と文化セクターとのアームズ・レングスの原則の変化
    文化政策とアイデンティティ―文化予算削減をめぐるカナダ連邦政府とケベックの「意識の食い違い」の背景)
    資料編
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小林 真理(コバヤシ マリ)
    早稲田大学大学院政治学研究科博士後期課程単位取得退学。博士(人間科学)。2000年静岡文化芸術大学文化政策学部講師を経て、2004年より東京大学大学院人文社会系研究科文化資源学研究専攻准教授。芸術・文化政策に関する制度を研究している

行政改革と文化創造のイニシアティヴ―新しい共創の模索 の商品スペック

商品仕様
出版社名:美学出版 ※出版地:国分寺
著者名:小林 真理(編)
発行年月日:2013/12/15
ISBN-10:490207835X
ISBN-13:9784902078350
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:317ページ
縦:21cm
他の美学出版の書籍を探す

    美学出版 行政改革と文化創造のイニシアティヴ―新しい共創の模索 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!