ロシア・フィギュアスケートのたのしみ(ユーラシア・ブックレット) [全集叢書]

販売休止中です

    • ロシア・フィギュアスケートのたのしみ(ユーラシア・ブックレット) [全集叢書]

    • ¥88027 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002012059

ロシア・フィギュアスケートのたのしみ(ユーラシア・ブックレット) [全集叢書]

価格:¥880(税込)
ゴールドポイント:27 ゴールドポイント(3%還元)(¥27相当)
日本全国配達料金無料
出版社:東洋書店
販売開始日: 2013/12/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

ロシア・フィギュアスケートのたのしみ(ユーラシア・ブックレット) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    トリノ五輪以降、低迷著しかったロシアのフィギュアスケート。新たな人材は育っているのか。ソチ五輪に向けての意気込みは。ロシア・フィギュアならではの見どころを紹介し、五輪観戦にもぴったりの一冊。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 ロシア・フィギュアスケート界の状況―トリノ五輪から現在まで(トリノ五輪での金3つを頂点に、低迷を続けるロシア
    ソ連崩壊に端を発する、2000年代ロシアスケートの不振 ほか)
    第2章 ソチ五輪展望(フィギュアスケート団体
    ペア ほか)
    第3章 日本スケート界とロシアの深い関係(旧ソ連選手たちを招聘してアイスショーを―関係のはじまり
    新松戸のリンクのルイシキンとティホノフ―1990年代 ほか)
    第4章 ロシア・フィギュアスケートの味わい(五輪になるとロシアを応援―ボスコ社とチェブラーシカ
    カリンカと泣きのメロディー―ロシア人の心を揺さぶる音楽 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    長谷川 仁美(ハセガワ ヒトミ)
    静岡県生まれ。早稲田大学人間科学部卒業後、NHKディレクター、編集プロダクションのコピーライターを経て、ライターに。2005年からフィギュアスケートの取材を始める

    森 美和(モリ ミワ)
    東京生まれ。旧ソ連時代の体操競技に魅かれて写真を撮り始める。現在はNPO法人神奈川県日本ユーラシア協会に籍をおいて、主に体操・新体操・フィギュアスケートを中心にロシア選手たちの撮影を続けている

ロシア・フィギュアスケートのたのしみ(ユーラシア・ブックレット) の商品スペック

商品仕様
出版社名:東洋書店
著者名:長谷川 仁美(文)/森 美和(写真)
発行年月日:2013/12/10
ISBN-10:4864591601
ISBN-13:9784864591607
判型:A5
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:社会
ページ数:63ページ
縦:21cm
他の東洋書店の書籍を探す

    東洋書店 ロシア・フィギュアスケートのたのしみ(ユーラシア・ブックレット) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!