私学の理想と現実―その教育と経営 [単行本]

販売休止中です

    • 私学の理想と現実―その教育と経営 [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002013384

私学の理想と現実―その教育と経営 [単行本]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:幻冬舎ルネッサンス
販売開始日: 2013/12/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

私学の理想と現実―その教育と経営 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    少子化による受験生の減少、公立学校の改革とレベルの上昇…、私学経営は今後、“確実に”厳しくなっていく。いったいどうすれば受験生に選ばれる学校になれるのか?
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 私学の歴史と変遷
    第1章 私立と公立の教育基盤
    第2章 最近の私立学校事情
    第3章 変わりつつある公立学校
    第4章 これからの学校教育
    第5章 私立中学校・高等学校の経営
    第6章 私学が生き残るために
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    瀧川 好庸(タキカワ ヨシノブ)
    1942年兵庫県生まれ。61年暁星学園高等学校卒業。65年上智大学外国語学部フランス語学科卒業。2年間のフランス留学を経て、67年暁星学園講師。70年上智大学文学研究科フランス文学専攻修士課程修了。同年同大学フランス文学科助手。72年聖心女子大学講師。85年上智大学文学部教授。90年学校法人瀧川学園理事長。2006年より公益財団法人かめのり財団評議員、11年より公益財団法人未来教育研究所理事を務める
  • 出版社からのコメント

    瀧川学園前理事長が説く、「生徒本位」の学校経営論。
  • 内容紹介

    「こういう学校に通いたかった!」と思われる教育とは何か。
    少子化による受験生の減少、公立学校の改革とレベルの上昇……、私学経営は今後、確実に厳しくなっていく。いったいどうすれば受験生に選ばれる学校になれるのか? 瀧川学園前理事長が、公立や私立学校の現状、国策として行われてきた教育方針の限界、教育者としてのあるべき姿、理想的な教育課程やカリキュラムなどをわかりやすく解説し、早急の見直しが叫ばれている学校教育改革への施策を提案する。決して私学の優位性を強調するのではなく、可能性を秘めた将来の教育像を模索し、何よりも学校の主役である生徒の立場を踏まえて論じられる教育論は、教育者や教育者を目指す人必見。
  • 著者について

    瀧川 好庸 (タキガワヨシノブ)
    1942年兵庫県生まれ。61年暁星学園高等学校卒業。65年上智大学外国語学部フランス語学科卒業。2年間のフランス留学を経て、67年暁星学園講師。70年上智大学文学研究科フランス文学専攻修士課程修了。同年同大学フランス文学科助手。72年聖心女子大学講師。85年上智大学文学部教授。90年学校法人瀧川学園理事長。2006年より公益財団法人かめのり財団評議員、11年より公益財団法人未来教育研究所理事を務める。著書・訳書に、『基本フランス語問題集』(白水社)、『ナポレオン戦線従軍記』(中央公論社)、『ナポレオンとジョゼフィーヌ』(中央公論社)、『獅子は斃された─エチオピア革命と愛─』(中央公論社)、『シャトーブリヤンとナポレオン』(理想社)などがある。

私学の理想と現実―その教育と経営 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:幻冬舎ルネッサンス
著者名:瀧川 好庸(著)
発行年月日:2013/12/20
ISBN-10:4779010403
ISBN-13:9784779010408
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:195ページ
縦:20cm
他の幻冬舎ルネッサンスの書籍を探す

    幻冬舎ルネッサンス 私学の理想と現実―その教育と経営 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!