もっと空鉄―鳥瞰鉄道探訪記 [単行本]

販売休止中です

    • もっと空鉄―鳥瞰鉄道探訪記 [単行本]

    • ¥2,09063 ゴールドポイント(3%還元)
もっと空鉄―鳥瞰鉄道探訪記 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009002013681

もっと空鉄―鳥瞰鉄道探訪記 [単行本]

吉永 陽一(撮影・文)
価格:¥2,090(税込)
ゴールドポイント:63 ゴールドポイント(3%還元)(¥63相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:講談社
販売開始日: 2013/12/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

もっと空鉄―鳥瞰鉄道探訪記 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    驚異の18段連続スイッチバック(立山砂防工事専用軌道)や、大迫力の東京貨物ターミナル、根室本線の狩勝峠越え、小海線の大築堤、新大阪駅と宮原の車両基地など、全国各地の鉄道美景に迫っています!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    魅力満載!『空鉄』の旅(JR貨物東京貨物ターミナル
    JR北海道根室本線(落合~新得間)
    JR西日本大阪駅 ほか)
    鳥の眼になって眺める鉄道の不思議景観(18段連続スイッチバック構造立山砂防工事専用軌道(富山県)
    江ノ島電鉄(神奈川県)
    東京貨物ターミナル・東海道新幹線大井車両基地(東京都) ほか)
    海外から空鉄―デルタ線構造(イギリス・ロンドン)
    プチ「空鉄」にチャレンジしよう―「遊覧飛行」航空会社ガイド
  • 出版社からのコメント

    北の大地の狩勝峠越え。立山砂防軌道18段スイッチバック。生まれ変わった大阪駅周辺など、大自然と大都会に溶け込んだ鉄路の絶景
  • 内容紹介

    東京貨物ターミナル駅と大井車両基地、新装なった大阪駅と吹田機関区など、都市の真ん中にある巨大車両基地に迫ります。またSL時代に「日本三大車窓」に数えられ、大自然の中を行く北海道・日高山脈の狩勝峠越えも上空から捉えました。また富山県の立山砂防軌道が繰り返す18段スイッチバックの全貌も鮮やかに描き出します。他にも湘南の海に輝く江ノ電、十字交叉のある伊予鉄など路面電車の旅も楽しめる、見どころ満載の一冊。


    絶景! 空から見るこれが日本の鉄道美景

    【主な掲載写真】
    驚異の18段連続スイッチバック(立山砂防工事専用軌道)や、大迫力の東京貨物ターミナル、根室本線の狩勝峠越え、小海線の大築堤、新大阪駅と宮原の車両基地など、全国各地の鉄道美景に迫っています!
  • 著者について

    吉永 陽一 (ヨシナガ ヨウイチ)
    1977年東京生まれ。2002年に大阪芸術大学写真学科を卒業後、都市模型製作の仕事を経て、航空写真撮影会社に就職。セスナ機で上から都市景観を撮影するカメラマンとしてキャリアを積む。少年時代からの鉄道ファンで、空からの鉄道風景を撮影する新ジャンルにチャレンジし、2012年10月『空鉄―鉄道鳥瞰物語―』(講談社)にまとめ「空鉄ブーム」を起こす。『鉄道ジャーナル』『鉄道の旅』『週刊現代』などで作品を発表している。

もっと空鉄―鳥瞰鉄道探訪記 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:吉永 陽一(撮影・文)
発行年月日:2013/12/18
ISBN-10:4062953080
ISBN-13:9784062953085
判型:B5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:写真・工芸
言語:日本語
ページ数:127ページ
縦:26cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 もっと空鉄―鳥瞰鉄道探訪記 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!