見えないものを見せる知恵、測れないものを測る技術―赤外線サーモグラフィの無限の可能性 [単行本]
    • 見えないものを見せる知恵、測れないものを測る技術―赤外線サーモグラフィの無限の可能性 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月15日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002014162

見えないものを見せる知恵、測れないものを測る技術―赤外線サーモグラフィの無限の可能性 [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月15日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ダイヤモンド社
販売開始日: 2013/12/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

見えないものを見せる知恵、測れないものを測る技術―赤外線サーモグラフィの無限の可能性 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    2011年3月19日早朝、陸自のヘリCH‐47JAは1台の赤外線カメラを据え付け、福島第一原発上空へと向かった。温度、圧力、水位を測るためのモニターはその機能を喪失、赤外線によって温度を計測するしかその術はなかった。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 原発事故現場上空を飛んだ赤外線サーモグラフィ(測れないものを測るために
    大臣命令「温度計測へ向かえ」
    「一〇〇〇℃が勝負だ」
    放射性物質を吐き続ける原発の真上で)
    第2章 赤外線サーモグラフィの黎明期からの歩み(赤外線カメラから赤外線サーモグラフィへ
    昨日のライバルは今日の同志
    「手で持って使える」を実現
    ハンディに、そしてライトに
    「撮る」から「画像処理」の技術へ)
    第3章 見えないものを見せる技術(赤外線サーモグラフィについて
    ユーザの証言(闇を見通すヘリコプターの「新しい眼」
    日本で有数のサーモグラフィの使い手)
    サーモグラフィの多様な活用分野)
    第4章 四つの異質の「矢」で未来を拓く(防衛のインフラを下支えする企業―情報システム(宇宙・防衛)事業
    グローバルの宇宙開発事業を目指して―マイクロエレクトロニクス事業
    さらに新しい領域を目指す―MLB(プリント配線板)事業
    隙間なき世界―接合機器事業)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    秋津 勝彦(アキツ カツヒコ)
    日本アビオニクス株式会社代表取締役執行役員社長。1956年、静岡県生まれ。京都大学経済学部卒業。1979年、日本電気に入社。2012年に現職に就任

見えないものを見せる知恵、測れないものを測る技術―赤外線サーモグラフィの無限の可能性 の商品スペック

商品仕様
出版社名:ダイヤモンド・ビジネス企画
著者名:秋津 勝彦(著)
発行年月日:2013/12/19
ISBN-10:4478083398
ISBN-13:9784478083390
判型:B6
発売社名:ダイヤモンド社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経営
ページ数:252ページ
縦:20cm
他のダイヤモンド社の書籍を探す

    ダイヤモンド社 見えないものを見せる知恵、測れないものを測る技術―赤外線サーモグラフィの無限の可能性 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!