「脊柱管狭窄症」が怖くなくなる本―20歳若返る姿勢と生活の習慣(講談社プラスアルファ新書) [新書]

販売休止中です

    • 「脊柱管狭窄症」が怖くなくなる本―20歳若返る姿勢と生活の習慣(講談社プラスアルファ新書) [新書]

    • ¥88027 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002014350

「脊柱管狭窄症」が怖くなくなる本―20歳若返る姿勢と生活の習慣(講談社プラスアルファ新書) [新書]

価格:¥880(税込)
ゴールドポイント:27 ゴールドポイント(3%還元)(¥27相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:講談社
販売開始日: 2013/12/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

「脊柱管狭窄症」が怖くなくなる本―20歳若返る姿勢と生活の習慣(講談社プラスアルファ新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    脊柱管狭窄症が治らないわけ。一度でも腰を痛めた人は要注意!手術はしないほうがいい。陽性に偏ると筋肉がかたくなる。ストレスが筋肉をかたくする。脚をほぐすと腰の筋肉もゆるむ。自宅でつくれるストレッチ整体枕。経絡を整備すると痛みがなくなる。腰が痛くなったら「腎虚」のツボ。ベストセラー『寝るだけダイエット』の著者が編み出した究極の老化防止メソッド!
  • 目次

    第一章 あなたは「脊柱管狭窄症」ではないですか?
    休み休みでないと歩けない  足の裏までしびれる
    排尿・排便に障害が起こる  腰が悪くなると全体が悪くなる
    前かがみになるとラクになる  痛みが出る人は筋肉がこわばっている人
    足の筋肉は人間のスタミナ源 症状の悪化でメタボになる
    第二章 新しい国民病「脊柱管狭窄症」とは何か
    脊柱管狭窄症と腰痛の違い  椎間板ヘルニアとはどこが違う?
    圧迫される神経の違い  「脊柱管狭窄症」の治療法(整形外科の場合)
    脊柱管狭窄症が治らないわけ  加齢によって背骨は劣化する
    第三章 筋肉をほぐせば痛みは消える
    脊柱管狭窄症なのに症状が出ない人
     狭窄は腰部だが「痛み」や「しびれ」は足の理由
    痛いところを診るのが東洋医学 病名がわからなくても治療できる
    しびれや痛みの原因は血行不良にあり  腰が痛くなると背中、首、ひざ、足も痛くなる
    第四章 福辻式「脊柱管狭窄症」が怖くなくなる生活習慣
    誰でも加齢とともに背骨が変化する
    脊柱管狭窄症は悪い立ち方から始まる
    頭が首にのっかるように心がける
    胸で空気を押すように歩く
    イスには足を引いて座る
    姿勢矯正には正座がおすすめ
    簡単にできるクッションを使った工夫
    長風呂は症状を悪化させる
    体がかたいとい老廃物を溜めやすくなる
    食事が陽性に偏ると筋肉がかたくなる
    ストレスが筋肉をかたくする
    間違ったスポーツを選択すると悪化する
    塩分が多い食事は体がかたくなる
    症状がおさまると頭痛までなくなる
    第五章 五〇年間医者いらず! 福辻式健康法とは
    痛みが生じたらまずは安静
    運動をやり過ぎれば悪化する
    筋肉をほぐすことならば自分でできる
    ねじるだけで筋肉はほぐれる
    足の筋肉をほぐすと腰の筋肉もゆるむ
    東洋医学のストレッチ「体ほぐし」
    自宅でつくれる「ストレッチ整体枕」
    アオダモで作った「万能健康棒」
    経絡を整備すると痛みやしびれがなくなる
    効果的なツボ刺激のコツ
    腰が痛くなったら「腎虚」のツボ
    漢方薬を痛み改善に活用する
  • 出版社からのコメント

    現在69歳、身長173cm、体重58kgを50年間キープ! ベストセラー『寝るだけダイエット』著者による究極の老化防止法!
  • 内容紹介

     新しい国民病のひとつと言われる「脊柱管狭窄症」。その仕組みと、予防/症状を緩和する動作や生活習慣及び、自分で簡単にできる体操について紹介。痛み、しびれ、脱力感、便秘など、これまで原因がよくわからないまま悩んで来た身体の不調をスッキリ解決。解説はこれまで10万人以上を施術してきた「アスカ鍼灸治療院」の福辻鋭記さん。福辻さん考案の万能健康棒「健康棒ゴロゴロ君」を使用したオリジナル体操も紹介。


     新しい国民病のひとつと言われる「脊柱管狭窄症」。その仕組みと、予防/症状を緩和する動作や生活習慣及び、自分で簡単にできる体操について紹介。痛み、しびれ、脱力感、便秘など、これまで原因がよくわからないまま悩んで来た身体の不調をスッキリ解決します。解説はこれまで10万人以上を施術してきた「アスカ鍼灸治療院」の福辻鋭記さん。後半は福辻さん考案した万能健康棒「健康棒ゴロゴロ君」を使用したオリジナル体操も紹介します。

    脊柱管狭窄症とはーーー
    脊柱管狭窄症とは---背骨にある脊柱管が狭くなり、中を通る神経が圧迫されることで腰やお尻、足などに痛みやしびれが起きる病気です。主な原因のひとつは、加齢による背骨の変形。高齢社会を象徴する病気と言われています。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    福辻 鋭記(フクツジ トシキ)
    1944年、福井県出身。鍼灸師・整体師。アスカ鍼灸治療院院長。日本の鍼灸師として、東洋医学を美容の分野に取り入れた第一人者。日中治療医学研究会会員、日本東方医学会会員
  • 著者について

    福辻 鋭記 (フクツジ トシキ)
    1944年、福井県生まれ。鍼灸師・整体師。アスカ鍼灸治療院院長。日本の鍼灸師として、東洋医学を美容の分野に取り入れた第一人者。以降、女性誌、健康雑誌、テレビ番組などで活躍。「TBSスペシャル」で「日本の名医50人」にも選ばれたこれまで10万人以上に施術し著名人からの信頼も厚い。著書に『寝るだけダイエット』(扶桑社)『美肌ツボ 痩せツボ美脚ツボがわかる本』(PHP文庫)『即効!ズバリ押せるツボBOOK』(グラフ社)『腎をさすると100%健康になる!』(シネマファスト)など。日中治療医学研究会会員,日本東方医学会会員。http://www.asuka-sinkyu.com

「脊柱管狭窄症」が怖くなくなる本―20歳若返る姿勢と生活の習慣(講談社プラスアルファ新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:福辻 鋭記(著)
発行年月日:2013/12/19
ISBN-10:406272832X
ISBN-13:9784062728324
判型:B6
対象:一般
発行形態:新書
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:171ページ
縦:18cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 「脊柱管狭窄症」が怖くなくなる本―20歳若返る姿勢と生活の習慣(講談社プラスアルファ新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!