謎解き「南京事件」―東京裁判の証言を検証する [単行本]

販売休止中です

    • 謎解き「南京事件」―東京裁判の証言を検証する [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002017248

謎解き「南京事件」―東京裁判の証言を検証する [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:PHP研究所
販売開始日: 2013/12/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

謎解き「南京事件」―東京裁判の証言を検証する [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    検察側の証言と証拠ばかりが認められ、弁護側の反論はいっさい認められなかった極東国際軍事裁判。真実は何か、争われた10の事実の真偽をあらためて問う―。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 東京裁判が判定したことは事実か(最初の二、三日で男女子供一万二〇〇〇人が殺害されたか
    二万人が強姦されたか
    欲しいものはなんでも奪ったか
    南京の街の三分の一は燃え落ちたか
    二万人の一般男性は殺害されたか
    郊外で五万七〇〇〇人の一般人が殺戮されたか
    降伏した三万人の中国兵は殺害されたか
    二〇万人以上が殺害されたか
    日本は事件を認めていたのか)
    第2部 事件が言い出された理由(なぜ南京事件は持ち出されたのか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    阿羅 健一(アラ ケンイチ)
    1944年、宮城県に生まれる。評論家・近現代史研究家。東北大学文学部卒業後、1966年、キングレコードに入社。1984年からフリー。「百人斬り訴訟を支援する会」会長や「中国の抗日記念館の不当な写真の撤去を求める国民の会」会長を務める。また、「主権回復を目指す会」や「田母神論文と自衛官の名誉を考える会」の顧問も務める
  • 内容紹介

    いかにして「民間人の大量虐殺」に仕立て上げられたのか? 昭和史最大のタブーが“偽装”されていくプロセスを丹念に追う。
  • 著者について

    阿羅健一 (アラケンイチ)
    近現代史研究家

謎解き「南京事件」―東京裁判の証言を検証する [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:PHP研究所
著者名:阿羅 健一(著)
発行年月日:2014/01/08
ISBN-10:4569808549
ISBN-13:9784569808543
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
言語:日本語
ページ数:233ページ
縦:19cm
他のPHP研究所の書籍を探す

    PHP研究所 謎解き「南京事件」―東京裁判の証言を検証する [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!