企業が伸びる地域が活きる 協働推進の15年―「第9回パートナーシップ大賞」受賞事例集 [単行本]
    • 企業が伸びる地域が活きる 協働推進の15年―「第9回パートナーシップ大賞」受賞事例集 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002017606

企業が伸びる地域が活きる 協働推進の15年―「第9回パートナーシップ大賞」受賞事例集 [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:その他
販売開始日: 2013/12/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

企業が伸びる地域が活きる 協働推進の15年―「第9回パートナーシップ大賞」受賞事例集 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    パートナーシップ・サポートセンター設立15周年企業とNPO規働推進15年のあゆみをふりかえる。
  • 目次

    はじめに 2
    第Ⅰ部 第9回日本パートナーシップ大賞事例
    第9回日本パートナーシップ大賞グランプリ受賞事例
    case1●「まごコスメプロジェクト」事業
    「我々は“チームまごころ”!」
    高校生NPO+地元企業の真剣協働 8
    NPO法人植える美ing+万協製薬株式会社、
    株式会社相可フードネット「せんぱいの店」、多気町
    第9回日本パートナーシップ賞+中日新聞社賞受賞事例
    case2●「空と土プロジェクト」事業
    都市と農山村をつなぐ「新たな価値」の創出 18
    NPO法人えがおつなげて+三菱地所株式会社
    第9回日本パートナーシップ賞+オルタナ賞受賞事例
    case3●「ニートの就職を支援『ホンキの就職』」事業
    大手企業の就職支援の知見を
    ニートの若者たちの社会参加に活かす 27
    NPO法人「育て上げ」ネット+株式会社リクルートホールディングス
    第9回日本パートナーシップ賞受賞事例
    case4● 「HSBC子ども支援プロジェクト」事業
    陸前高田を支える次世代を育成して復興を支援! 35
    NPO法人NICE(日本国際ワークキャンプセンター)+HSBCグループ、
    陸前高田市教育委員会、独立行政法人 国立青少年教育振興機構
    第9回日本パートナーシップ賞受賞事例
    case5● 「こどもの急な病気ののりきり冊子販売」事業
    子どもを産んでも働き続けられる社会の実現を目指して 43
    NPO法人ノーベル+株式会社電通関西支社
    第9回日本パートナーシップ賞受賞事例
    case6● 「広島県東部海域里海保全」事業
    漁協を巻き込んだアサリ資源の回復による、
    人工干潟の再生 51
    NPO法人瀬戸内里海振興会+浦島漁業協同組合、山陽建設株式会社、
    ラボテック株式会社、広島県
    調査事例
    case7●「ご当地グルメ東北6県ROLL復興支援」事業
    6つのROLLで東北復興を目指す事業を担う人々 59
    一般社団法人東の食の会+株式会社イヌイ
    case8● 「ラブタカタラブジャパンプロジェクト」事業
    日本初の事業「キーポスト」を通じて
    陸前高田市に継続的な寄付を 64
    一般社団法人SAVE TAKATA+ジャパンリカバリー株式会社
    case9●「TABLE FOR TWO」事業
    互いの強みを活かし食の課題を解決 69
    NPO法人TABLE FOR TWO International+オイシックス株式会社
    case10●「ラベンダーグローブで小児がん患児支援」事業
    寄付がつなぐ、「日本で初めての小児がん専門施設」
    完成への夢 74
    NPO法人チャイルド・ケモ・ハウス+キンバリークラーク・ヘルスケア・インク


    第Ⅱ部 企業とNPO~協働推進15年の歴史~
    企業とNPO~協働推進15年の歴史~
    「パートナーシップ大賞」を中心に 80
    PSC15年の歩み 111

    第Ⅲ部 データで見る第9回日本パートナーシップ大賞
     第1章●募集プロセスおよび応募事業一覧 126
     第2章●審査プロセスおよび評価方法 131
    ■筆者紹介 140
  • 出版社からのコメント

    第9回パートナーシップ大賞受賞事例の紹介と、「NPOと企業の協働」をミッションに掲げたPSCの15年の足跡をたどる。
  • 内容紹介

    第9回パートナーシップ大賞受賞の事例集を収録すると同時に、創立15年を迎えたNPO法人パートナーシップ・サポートセンターの足跡をたどる。NPO法施工前に設立された当センターは「NPOと企業の協働」を推進することをミッションに掲げ、これまで300の都会協働事業を集約し、現地調査も踏まえて優れた事業を表彰してきた経緯も振り返る。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    岸田 眞代(キシダ マサヨ)
    特定非営利活動法人パートナーシップ・サポートセンター(PSC)代表理事。大学卒業後、商社勤務、新聞・雑誌記者、経営コンサルタント会社等を経て(有)ヒューマンネット・あい設立。「リーダーに求められる要件・能力200問(自己分析)」を開発。企業・行政研修講師。1993年NPOと出合い、94年名古屋で初のNPOセミナー開催。96年「企業とNPOのパートナーシップスタディツアー」を企画実施。98年パートナーシップ・サポートセンター(PSC)を設立。2008年には「パートナーシップ大賞」を創設

企業が伸びる地域が活きる 協働推進の15年―「第9回パートナーシップ大賞」受賞事例集 の商品スペック

商品仕様
出版社名:パートナーシップ・サポートセンター ※出版地:名古屋
著者名:岸田 眞代(編著)
発行年月日:2013/11/30
ISBN-10:4883255239
ISBN-13:9784883255238
判型:A5
発売社名:サンライズ出版 ※発売地:彦根
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:141ページ
縦:21cm
他のその他の書籍を探す

    その他 企業が伸びる地域が活きる 協働推進の15年―「第9回パートナーシップ大賞」受賞事例集 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!