移動する英米文学(阪大英文学会叢書〈7〉) [単行本]
    • 移動する英米文学(阪大英文学会叢書〈7〉) [単行本]

    • ¥3,520106 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002020408

移動する英米文学(阪大英文学会叢書〈7〉) [単行本]

価格:¥3,520(税込)
ゴールドポイント:106 ゴールドポイント(3%還元)(¥106相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:英宝社
販売開始日: 2013/12/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

移動する英米文学(阪大英文学会叢書〈7〉) [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    英米文学における“移動”の問題に迫る!「冒険」「旅」「空間表象」「祖国喪失」など。イギリス・エチオピア・アメリカなどの空間移動、ジャンル間の移動、出版形態の推移など、多岐にわたる話題を縦横に駆け回る。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    シェイクスピアの作品における移動と空想
    アビシニアン・ジョンソン
    『生命論』と一九世紀社会進化論―コウルリッジからスペンサーへ
    閉ざされた空間に描く旅―キーツとソネット
    「小説の時代」の終焉―三巻本小説の衰退と三文文士の退場
    「生き埋め」のキャサリン・アーンショー―『嵐が丘』におけるゴシック
    キャロラインの物語間移動―サッカレーの『フィリップ』再考
    ドロシアは何も創り出せずに終わった後世のテレサなのか―「移動」で読み解くエリオットのドロシア評価
    『森林地の人びと』における階級移動―グレイスの結婚
    『人間の絆』の本国に留まる主人公について〔ほか〕
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    石田 久(イシダ ヒサシ)
    大阪大学名誉教授(文学研究科、英米文学講座)、大阪学院大学名誉教授。専門分野:エリザベス朝演劇及び20世紀アメリカ演劇

    服部 典之(ハットリ ノリユキ)
    1958年生まれ、大阪大学大学院文学研究科教授。大阪大学卒、大阪大学大学院文学研究科博士後期課程中途退学、博士

移動する英米文学(阪大英文学会叢書〈7〉) [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:英宝社
著者名:石田 久(編)/服部 典之(編)
発行年月日:2013/12/20
ISBN-10:4269750324
ISBN-13:9784269750326
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:外国文学その他
ページ数:298ページ
縦:22cm
他の英宝社の書籍を探す

    英宝社 移動する英米文学(阪大英文学会叢書〈7〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!