大野晋の日本語相談(河出文庫) [文庫]

販売休止中です

    • 大野晋の日本語相談(河出文庫) [文庫]

    • ¥81425 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002021572

大野晋の日本語相談(河出文庫) [文庫]

価格:¥814(税込)
ゴールドポイント:25 ゴールドポイント(3%還元)(¥25相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:河出書房新社
販売開始日: 2014/01/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

大野晋の日本語相談(河出文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本語の達人が、読者からの素朴な疑問に答えます。一ケ月の「ケ」はなぜ「か」と読む?見レル・起キレルは正しい?日本人は外国語学習が下手?なぜアルが動詞でナイは形容詞?五十音図は誰が作った?面白くて奥が深い、最高の日本語教室。井上ひさし・大岡信・丸谷才一との座談会を巻末に収録。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    どうしてェそうなるのォ?
    「ハクショーン」「えいっ、クソ」
    犬にエサをあげる?やる?
    すごく、とても、非常に面白い
    見レル、起キレル、出レル
    再び「見レル、起キレル」
    正しい標準語はどこで話すの?
    万葉時代に方言の歌はあったのか?
    「宛て字」を使い始めたのはいつ?
    きちっとした文章を書くために〔ほか〕
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大野 晋(オオノ ススム)
    1919‐2008年。東京深川生まれ。東京大学文学部国文学科卒。国語学者。文学博士。学習院大学名誉教授
  • 出版社からのコメント

    一ケ月の「ケ」はなぜ「か」と読む? 日本人は外国語学習が下手なの? 読者の疑問87に日本語の泰斗が名回答。最高の日本語教室。
  • 著者について

    大野 晋 (オオノ ススム)
    1919-2008年。東京生まれ。国語学者。著書に『日本語の起源 新版』『日本語練習帳』『日本語と私』『日本語の年輪』『係り結びの研究』『日本語の形成』他。編著に『岩波古語辞典』『古典基礎語辞典』他。

大野晋の日本語相談(河出文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:河出書房新社
著者名:大野 晋(著)
発行年月日:2014/01/20
ISBN-10:4309412718
ISBN-13:9784309412719
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本語
言語:日本語
ページ数:341ページ
縦:15cm
他の河出書房新社の書籍を探す

    河出書房新社 大野晋の日本語相談(河出文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!