環境バイオ学入門―もし微生物がいなかったら…(はなしシリーズ) [全集叢書]
    • 環境バイオ学入門―もし微生物がいなかったら…(はなしシリーズ) [全集叢書]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002022580

環境バイオ学入門―もし微生物がいなかったら…(はなしシリーズ) [全集叢書]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:技報堂出版
販売開始日: 2001/02/06
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

環境バイオ学入門―もし微生物がいなかったら…(はなしシリーズ) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    私たちの暮らしや環境は、肉眼ではみえない何万種類もの微生物なしには一日もなりたちません。この本ではそのような小さな生き物の「真の姿」や活用のしかた、バイオテクノロジーの知識などを平易に解説しました。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 いろいろな微生物をみつけた
    2 生活環境は微生物で満ちている
    3 何でもエサにする微生物
    4 微生物を働かせる環境条件
    5 微生物のふえ方と生き方
    6 微生物を使った水処理技術
    7 廃棄物と悪臭の微生物処理
    8 微生物を都合のよいものに変える
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    本多 淳裕(ホンダ アツヒロ)
    1927年、大阪に生まれる。1948年新潟県立農林専門学校農芸化学科卒業。現・大阪市立環境科学研究所に入所。1950年以降ごみ処理・廃水処理を研究。1985年大阪市立大学工学部教授、1991年退官。著書に、「浄化槽の実際と応用」(理工社)、「畜産公害対策」(養賢堂)、「バイオマスエネルギー」「産業廃棄物のリサイクル」「建設副産物・廃棄物のリサイクル」「ゴミ・資源・未来」「ごみ対策が危ない」「汚染ゼロへの挑戦」(以上、省エネルギーセンター)、「最小コストでできる産業排水の削減対策」「ごみにならない製品の開発」(以上、日刊工業新聞)、「ノーモア夢の島」(日本環境衛生センター)、「資源リサイクルシステム・全6巻」(クリーン・ジャパン・センター)など多数

環境バイオ学入門―もし微生物がいなかったら…(はなしシリーズ) の商品スペック

商品仕様
出版社名:技報堂出版
著者名:本多 淳裕(著)
発行年月日:2001/02/05
ISBN-10:4765544230
ISBN-13:9784765544238
判型:B6
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:生物学
ページ数:158ページ
縦:19cm
他の技報堂出版の書籍を探す

    技報堂出版 環境バイオ学入門―もし微生物がいなかったら…(はなしシリーズ) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!