ことばへの旅〈下〉(PHP文庫) [文庫]

販売休止中です

    • ことばへの旅〈下〉(PHP文庫) [文庫]

    • ¥98430 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002023131

ことばへの旅〈下〉(PHP文庫) [文庫]

価格:¥984(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:PHP研究所
販売開始日: 2003/04/03
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

ことばへの旅〈下〉(PHP文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ヘラクレイトス、ヘルマン・ヘッセ、鴨長明、島崎藤村…。古今東西の先人たちが残したことばへの旅は、「自分」を発見するための旅でもある。たしかな視座からの深い思索によって、様々なことばの本質を掘り出してみせる本書は、人生、社会、文化の諸問題を考える上での格好の道しるべとなるだろう。すべての読書人必読の書。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    真心について―しき嶋のやまとごゝろを人とはゞ朝日にゝほふ山さくら花(本居宣長)
    理想と現実について―アジアは一つである。(岡倉天心)
    空しさについて―空は有レ善無レ悪、智は有也、利は有也、道は有也、心は空也。(宮本武蔵)
    「自分の世界」について―こういうがええんじゃ(志賀直哉)
    情感について―起きて見つ寝て見つ蚊屋の広さ哉(遊女浮橋)
    芸術の秘密について―瓶にさす藤の花ぶさみじかければたゝみの上にとゞかざりけり(正岡子規)
    「捨てる」ということについて―一代聖教みなつきて南無阿弥陀仏になりはてぬ(一遍)
    母なる自然について―願くは之を語りて平地人を戦慄せしめよ(柳田国男)
    住まいについて―さびしき住ひ、一間の庵、みづからこれを愛す。(鴨長明)
    自然の美しさについて―あゝ心あらん人に見せたきは此頃の富士の曙。(徳冨蘆花)
    人生の知恵について―秘すれば花なり、秘せずは花なるべからず(世阿弥)
    魂の風景について―菜の花畠に入日薄れ見わたす山の端霞ふかし(文部省唱歌)
    ことわざについて―ことばは心の使
    人間を解くカギについて―開け、ゴマ!(アラビアン・ナイト)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    森本 哲郎(モリモト テツロウ)
    1925年、東京生まれ。東京大学文学部哲学科卒、同大学院社会学科修了。朝日新聞東京本社入社、学芸部次長、朝日新聞編集委員を経て、1976年退社。以後、評論、著述に専念。1988年~1992年、東京女子大学教授

ことばへの旅〈下〉(PHP文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:PHP研究所
著者名:森本 哲郎(著)
発行年月日:2003/04/16
ISBN-10:4569578705
ISBN-13:9784569578705
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:553ページ
縦:15cm
他のPHP研究所の書籍を探す

    PHP研究所 ことばへの旅〈下〉(PHP文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!