自閉症スペクトラムとは何か―ひとの「関わり」の謎に挑む(ちくま新書) [新書]
    • 自閉症スペクトラムとは何か―ひとの「関わり」の謎に挑む(ちくま新書) [新書]

    • ¥90228 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年9月3日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002023356

自閉症スペクトラムとは何か―ひとの「関わり」の謎に挑む(ちくま新書) [新書]

  • 5.0
価格:¥902(税込)
ゴールドポイント:28 ゴールドポイント(3%還元)(¥28相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年9月3日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:筑摩書房
販売開始日: 2014/01/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

自閉症スペクトラムとは何か―ひとの「関わり」の謎に挑む(ちくま新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    自閉症とは、人との「関わり」に困難さを抱える発達障害である。対人コミュニケーションの困難さと、強いこだわりとを特徴とする「社会的な病理」だ。本書は社会脳の研究者が、その最先端の状況をあぶりだす。自閉症とはなにか。その障害(ハードル)とはどのようなものか。人との「関わり」をどう処理しているのか。診断・遺伝・発達・社会・脳と心といった側面から、その内実を明晰に説く。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 発達障害とは何か
    第2章 自閉症スペクトラム障害とは何か
    第3章 自閉症はなぜ起こる?
    第4章 自閉症者の心の働き1―他者との関わり
    第5章 自閉症者の心の働き2―こだわりと才能
    第6章 自閉症を脳に問う
    第7章 発達からみる自閉症
    第8章 社会との関わりからみる自閉症
    第9章 自閉症という「鏡」に映るもの
    第10章 個性と発達障害
  • 出版社からのコメント

    他者や社会との「関わり」に困難さを抱える自閉症。その原因は何か。その障壁とはどのようなものか。診断・遺伝・発達などの視点から、脳科学者が明晰に説く。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    千住 淳(センジュウ アツシ)
    1976年長崎県生まれ。ロンドン大学バークベックカレッジリサーチフェロー。東京大学大学院総合文化研究科修了。博士(学術)取得。専門は発達社会神経科学。東京大学総長賞、日本心理学会国際賞奨励賞、英国心理学会ニールオコナー賞などを受賞

自閉症スペクトラムとは何か―ひとの「関わり」の謎に挑む(ちくま新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:筑摩書房
著者名:千住 淳(著)
発行年月日:2014/01/10
ISBN-10:4480067493
ISBN-13:9784480067494
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:230ページ
縦:18cm
他の筑摩書房の書籍を探す

    筑摩書房 自閉症スペクトラムとは何か―ひとの「関わり」の謎に挑む(ちくま新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!