Tsuji式PNFホームケア入門―一生介護いらずの身体になる!神経トレーニング「神トレ」 [単行本]
    • Tsuji式PNFホームケア入門―一生介護いらずの身体になる!神経トレーニング「神トレ」 [単行本]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002024094

Tsuji式PNFホームケア入門―一生介護いらずの身体になる!神経トレーニング「神トレ」 [単行本]

辻 亮(著)
価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:BABジャパン
販売開始日: 2014/01/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

Tsuji式PNFホームケア入門―一生介護いらずの身体になる!神経トレーニング「神トレ」 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    Proprioceptive(固有受容性感覚器)、Neuromuscular(神経筋)、Facilitation(促通)―PNFを使った神経トレーニング(神トレ)は、今話題のロコモティブシンドローム(運動器症候群)をはじめ、転倒、寝たきり、認知症の予防に最適。神経の伝達を促し、関節の可動域を広げることで、日常の運動能力を高め、腰痛・肩こりなどの改善もできる!
  • 目次

    まずは簡単チェック! あなたの身体は、筋肉と神経のバランスがとれてますか?

    理論編
    PNFとは?
    遠心性神経と求心性神経から見るPNF理論
    神経→脳→筋肉へとアプローチ
    力がいらない神経トレーニング
    人間が本来もつ対角・らせんの動き
    身体に備わる姿勢反射
    すべての人には潜在能力がある
    運動・動作の前に行う
    運動・動作を理解し、効率的に行う
    パートナーとの関係性を深める
    その場しのぎではない根本的なアプローチ
    Tsuji式PNFはソフトタッチで
    従来のPNFとの違い
    神トレでQOLの向上を!

    実践編
    Tsuji式PNFテクニックの7大要素
    1.PNFテクニック
    2.求心性と遠心性
    3.主働筋と拮抗筋
    4.ROM
    5.用手接触
    6.口頭指示
    7.視覚指示
    PNFストレッチ(ホールドリラックス:静的)
    PNFトレーニング(コントラクトリラックス:動的)
    「介護予防」時と「介護」時のアプローチの違い
    アプローチに関する注意点
    下肢へのアプローチ
    1.捻挫─予防と改善
    2.膝痛─予防と改善
    3.股関節痛─予防と改善
    4.転倒予防と歩行改善
    体幹へのアプローチ
    1.腰痛─予防と改善
    2.骨盤の歪み─予防と改善
    3.猫背─予防と改善
    4.体幹の強化
    上肢へのアプローチ
    1.四十肩・五十肩─予防と改善
    2.肩こり─予防と改善
    3.握力減退─予防と改善
    首・顔へのアプローチ
    1.頚部痛(寝違い)─予防と改善
    2.眼と口の開閉─動作改善
    3.表情筋─動作改善
    4.顔面神経痛─予防と改善(リフトアップ)
    セルフケア
    1.下肢の運動とストレッチ
    2.体幹の運動とストレッチ
    3.上肢の運動とストレッチ
    4.首・顔面の運動とストレッチ

    日本PNFテクニック協会認定トレーナーの施術を体験してみましょう!

    付録 ─ 全身の主な筋肉
  • 内容紹介

    家庭でもできる!

    一人でも簡単。


    PNFとは、1940年代にアメリカでリハビリテーション用の徒手テクニックとして確立されたもので、現在では、スポーツ選手や一般の人のコンディショニングから美容まで応用されています。PNFを使った神経トレーニング(神トレ)は、今話題のロコモティブシンドローム(運動器症候群)をはじめ、転倒、寝たきり、認知症の予防に最適。神経の伝達を促し、関節の可動域を広げることで、日常の運動能力を高め、腰痛・肩こりなどの改善もできます。


    CONTENTS

    まずは簡単チェック! あなたの身体は、筋肉と神経のバランスがとれてますか?

    理論編
    PNFとは?
    遠心性神経と求心性神経から見るPNF理論
    神経→脳→筋肉へとアプローチ
    力がいらない神経トレーニング
    人間が本来もつ対角・らせんの動き
    身体に備わる姿勢反射
    すべての人には潜在能力がある
    運動・動作の前に行う
    運動・動作を理解し、効率的に行う
    パートナーとの関係性を深める
    その場しのぎではない根本的なアプローチ
    Tsuji式PNFはソフトタッチで
    従来のPNFとの違い
    神トレでQOLの向上を!

    実践編
    Tsuji式PNFテクニックの7大要素
    1.PNFテクニック
    2.求心性と遠心性
    3.主働筋と拮抗筋
    4.ROM
    5.用手接触
    6.口頭指示
    7.視覚指示
    PNFストレッチ(ホールドリラックス:静的)
    PNFトレーニング(コントラクトリラックス:動的)
    「介護予防」時と「介護」時のアプローチの違い
    アプローチに関する注意点
    下肢へのアプローチ
    1.捻挫─予防と改善
    2.膝痛─予防と改善
    3.股関節痛─予防と改善
    4.転倒予防と歩行改善
    体幹へのアプローチ
    1.腰痛─予防と改善
    2.骨盤の歪み─予防と改善
    3.猫背─予防と改善
    4.体幹の強化
    上肢へのアプローチ
    1.四十肩・五十肩─予防と改善
    2.肩こり─予防と改善
    3.握力減退─予防と改善
    首・顔へのアプローチ
    1.頚部痛(寝違い)─予防と改善
    2.眼と口の開閉─動作改善
    3.表情筋─動作改善
    4.顔面神経痛─予防と改善(リフトアップ)
    セルフケア
    1.下肢の運動とストレッチ
    2.体幹の運動とストレッチ
    3.上肢の運動とストレッチ
    4.首・顔面の運動とストレッチ

    日本PNFテクニック協会認定トレーナーの施術を体験してみましょう!

    付録 ─ 全身の主な筋肉
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    辻 亮(ツジ リョウ)
    日本PNFテクニック協会(JPTA)代表。Total Care Salon UP+CONDITION代表。BODYFACEエグゼクティブトレーナー。大阪府堺市生まれ。大学卒業後、経営コンサルタント会社勤務、総合病院リハビリトレーナーを経て、2003年に大阪市内にてトータルケアサロンUP+CONDITION(アップコンディション)を立ち上げる。学生時代に一貫してプレーしていたバスケットボールの関連から、スポーツトレーナーの活動を開始
  • 著者について

    辻 亮 (ツジ リョウ)
    辻 亮 Ryo Tsuji
    日本PNF テクニック協会(JPTA) 代表。Total CareSalon UP+CONDITION 代表。神経系トレーニング・PNF や、耳つぼによる体質改善方法などのメソッドを開発し、専門家向け、一般向けに広く指導している。主な著書に『Tsuji 式PNF テクニック入門』(BABジャパン)、『となりの「治療院」が儲かっている本当の理由』(ぱる出版)など。他、連載も多数。

Tsuji式PNFホームケア入門―一生介護いらずの身体になる!神経トレーニング「神トレ」 の商品スペック

商品仕様
出版社名:BABジャパン
著者名:辻 亮(著)
発行年月日:2014/01/20
ISBN-10:4862207898
ISBN-13:9784862207890
判型:A5
対象:実用
発行形態:単行本
内容:家事
言語:日本語
ページ数:162ページ
縦:21cm
他のBABジャパンの書籍を探す

    BABジャパン Tsuji式PNFホームケア入門―一生介護いらずの身体になる!神経トレーニング「神トレ」 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!