ハーバード×慶應流交渉学入門(中公新書ラクレ) [新書]
    • ハーバード×慶應流交渉学入門(中公新書ラクレ) [新書]

    • ¥90228 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002024300

ハーバード×慶應流交渉学入門(中公新書ラクレ) [新書]

  • 4.0
価格:¥902(税込)
ゴールドポイント:28 ゴールドポイント(3%還元)(¥28相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:中央公論新社
販売開始日: 2014/01/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ハーバード×慶應流交渉学入門(中公新書ラクレ) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    経験や駆け引きに頼る「交渉術」では「交渉力」は向上しない。交渉には「論理的思考」と「事前準備」と「信頼」が不可欠だ。ハーバード大学で「交渉学」の権威フィッシャー教授から直接学んだ著者が、ビジネス現場等の豊富な例を交えて、問題解決に必要な「交渉学」をわかりやすく解説。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 「交渉学」との出会い
    第1章 交渉学とは何か
    第2章 論理的に交渉する―Critical Thinkingの実践
    第3章 事前準備の5ステップ
    第4章 交渉の基本戦略
    第5章 交渉のマネジメント
    第6章 交渉戦術とヒューリスティクス
    第7章 組織内コミュニケーションと交渉学
    第8章 コンフリクト・マネジメント
    終章 リーダーに必要な交渉力
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    田村 次朗(タムラ ジロウ)
    1959年生まれ。慶應義塾大学法学部教授。慶應義塾大学法学部卒業、ハーバード・ロー・スクール修士課程修了(フルブライト奨学金、ハーバード大学奨学生)、慶應義塾大学大学院法学研究科博士課程。経済法分野の新人賞である横田正俊記念賞を受賞。のちブルッキングス研究所研究員、アメリカ上院議員事務所客員研究員、ジョージタウン大学ロー・スクール兼任教授、慶應義塾大学総合政策学部教授を経て現職に至る。専門は経済法、交渉学。弁護士。ホワイト&ケース法律事務所特別顧問。ハーバード大学国際交渉プログラム・インターナショナル・アカデミック・アドバイザー

ハーバード×慶應流交渉学入門(中公新書ラクレ) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央公論新社
著者名:田村 次朗(著)
発行年月日:2014/01/10
ISBN-10:412150481X
ISBN-13:9784121504814
判型:B6
対象:教養
発行形態:新書
内容:経営
ページ数:256ページ
縦:18cm
他の中央公論新社の書籍を探す

    中央公論新社 ハーバード×慶應流交渉学入門(中公新書ラクレ) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!