共創社会の教師と教育実践―「教師と教育実践」論への教育社会学的視座 [単行本]
    • 共創社会の教師と教育実践―「教師と教育実践」論への教育社会学的視座 [単行本]

    • ¥5,500165 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年9月3日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002024686

共創社会の教師と教育実践―「教師と教育実践」論への教育社会学的視座 [単行本]

価格:¥5,500(税込)
ゴールドポイント:165 ゴールドポイント(3%還元)(¥165相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年9月3日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:学文社
販売開始日: 2014/01/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

共創社会の教師と教育実践―「教師と教育実践」論への教育社会学的視座 の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 「教育実践」論への教育社会学的視座―主に「相互行為理論」・「社会構成主義理論」の視角から(「社会的行為」としての教師の「教育実践的行為」―「教育実践的行為」の基本的存在様式;「シンボリック相互作用論」からみた「教育実践」論―「教育実践的行為」生成の現場;「一般化された他者」概念と「教育実践」論への視座―「生徒の自我形成」の現場;「教育実践」論の射程に入る諸問題の再検討―「学び合う共同体」論・「反省的実践」論・「同僚性」論;「共創社会」の新たな「教育実践」論への視座―子どもの「主体的・追究的・協同的な学び」の構築に向けて)
    第2章 「学力問題」の「脱構築」と「教育実践」論―「学力論議・論争」を基軸として(「学力問題」の「脱構築」への助走―「学力論議・論争」の基本的特徴に関する再吟味を基軸として;「学力論議・論争」にみられる論点の構図―「学力低下論」としての「クレイム申し立て」の論理;「社会問題」としての「学力低下」問題―「学力低下論」の脱構築;「学力論議・論争」における「理科離れ」問題―「理科離れ」問題をめぐる高校生の意識を基軸として;「学力低下論議・論争」に対する脱構築の総括と今後の課題―「共創社会」の学力論を基軸として)
    第3章 教育実践を基軸とした教師の「ライフヒストリー」的展開―「教師への過程」「重要な他者」「教育的信念」「学校観・教師観」等を基軸として(インタビュー結果の紹介;「インタビュー」から「ライフヒストリー」的考察へ;「まとめ」と今後の課題)
    第4章 「共創社会」を創成する教師教育の再編成とその展開―「協働的・反省的(省察的)実践力」の形成を基軸として(再編成が要請される背景と論理;「教員養成カリキュラム」の基本構造と内容の転換;学部レベルにおける改革実践―事例的検討;大学院レベルの改革実践の事例的検討―現職教師の「再教育」に関する改革実践;「教師教育」改革の実現をめぐる今後の課題)
    第5章 「教育実践」に関する教育社会学的研究の課題―教育社会学的研究の「アクチュアリティー」(教育社会学的研究・理論と「教育実践」―研究・理論の「アクチュアリティー」;教育実践を基軸とした「教育社会学のアクチュアリティー」を高めるために―「研究知」と「実践知」の乖離を埋めるもの)
  • 内容紹介

    教師と「教育実践」に関わる諸側面について、教育社会学的視座から、
    各問題について考察する。
    変容する社会における教師の教育実践の可能性についての言及、
    「学力低下論議・論争」を基軸とした学力問題に関する近年の言説動向を、
    「脱構築」といった視座から検討し「共創社会」における学力問題の現状と
    教育実践の方向性をみすえた今後の課題の考察、教職実践を基軸とした
    「教師のライフヒストリー」の一側面の解読など。
    「共創社会」を見据えた「教育実践」を基軸とした教師論・教職論・教育実践論・教員養成論
    ・教育社会学論の集大成。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    名越 清家(ナゴシ キヨカ)
    1943年東京都生まれ。1973年東京大学大学院教育学研究科博士課程教育社会学専攻退学。大阪大学人間科学部教育社会学講座助手。1977年福井大学教育学部助教授(教育社会学)。1987年福井大学教育学部・大学院教授。2009年福井大学教育地域科学部・大学院教授(定年退職)。福井工業大学教授(教養部・教職課程担当)。2013年福井工業大学(退職)

共創社会の教師と教育実践―「教師と教育実践」論への教育社会学的視座 の商品スペック

商品仕様
出版社名:学文社
著者名:名越 清家(著)
発行年月日:2013/12/25
ISBN-10:4762024120
ISBN-13:9784762024122
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:313ページ
縦:22cm
他の学文社の書籍を探す

    学文社 共創社会の教師と教育実践―「教師と教育実践」論への教育社会学的視座 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!