測量学 第2版 (ニューパラダイムテキストブック) [単行本]
    • 測量学 第2版 (ニューパラダイムテキストブック) [単行本]

    • ¥4,180126 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002025426

測量学 第2版 (ニューパラダイムテキストブック) [単行本]

岡田 清(監修)森 忠次(編著)
価格:¥4,180(税込)
ゴールドポイント:126 ゴールドポイント(3%還元)(¥126相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東京電機大学出版局
販売開始日: 2014/01/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

測量学 第2版 (ニューパラダイムテキストブック) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書は、基準点測量から地形図作成までの過程と公共測量や工事測量における基本事項を説明するとともに、すでに実用されているGPSやGISにも言及、重要なことについては考え方や利用法を詳述した。論理を詳しく解説した事項と、全く根拠を説明しなかった事項とにはっきり分かれている
  • 目次

    第1章 観測誤差とその性質
     1-1 観測と誤差
     1-2 偶然誤差
     1-3 誤差伝播の法則
     演習問題
    第2章 最小二乗法による観測値の調整
     2-1 最小二乗法
     2-2 1つの量の直接観測
     2-3 間接観測
     2-4 条件付き直接観測
     2-5 最小二乗法の利用される世界
     演習問題
    第3章 地球の形と位置の表わし方
     3-1 緯度と経度
     3-2 平面座標系
     3-3 高さ
     3-4 日本の測量体系
     演習問題
    第4章 地上における距離測量と角測量
     4-1 距離
     4-2 鋼巻尺による距離測量
     4-3 電磁波測距儀による距離測定
     4-4 角の定義と単位
     4-5 セオドライト(トータルステーションの測角部)
     4-6 角の測定
     4-7 水平角の観測
     4-8 水平角観測の誤差
     4-9 鉛直角の観測
     4-10 偏心観測(角観測)
     4-11 スタジア測量
     4-12 トータルステーション(電子式測距測角儀)
     演習問題
    第5章 平面基準点測量(1)?トラバース測量と図形調整法
     5-1 地球作成作業と基準点測量
     5-2 トラバース測量(多角測量)
     5-3 トラバース測量作業の流れと計算例
     5-4 トラバース1路線の調整計算(第二次調整)
     5-5 トラバース網の近似調整
     5-6 公共測量における多角測量(トラバース測量)
     演習問題
    第6章 平面基準点測量(2)?三角測量と図形調整法
     6-1 交会法
     6-2 三角測量の基本事項
     6-3 単列三角鎖の誤差
     6-4 三角網の図形調整法[条件方程式法]
     6-5 単列三角鎖の調整
     演習問題
    第7章 水準測量
     7-1 目的と等級
     7-2 直接水準測量に用いる械器
     7-3 直接水準測量の方法
     7-4 直接水準測量誤差の現われ方と調整法
     7-5 直接水準測量網の調整
     7-6 間接水準測量
     7-7 水準測量の応用
     演習問題
    第8章 座標調整法と基準点測量
     8-1 座標調整法[観測方程式法]
     8-2 線形残差方程式
     8-3 公共測量における基準点測量
     演習問題
    第9章 GNSS測量
     9-1 衛星測位の原理
     9-2 GNSS測量の分類
     9-3 GNSS測量による位置の決定
     演習問題
    第10章 平板測量と地形図・地理情報システム
     10-1 平板測量の原理・目的・器具
     10-2 平板測量の方法
     10-3 平板測量の誤差
     10-4 平板測量の精度と特徴
     10-5 地形図と国土数値情報
     10-6 地形測量
     10-7 地理情報システム(GIS)
     演習問題
    第11章 写真測量
     11-1 測量用カメラと写真の標定要素
     11-2 三次元座標測定の原理
     11-3 求めた座標地の基本的特徴
     11-4 実物座標決定の基礎式
     11-5 写真の外部標定
     11-6 実体視と実体測定
     11-7 地形図作成のための空中写真測量
     11-8 レーザーによる地形・地物の測量
     演習問題
    第12章 写真判読とリモートセンシング
     12-1 写真判読
     12-2 リモートセンシングの概要
     12-3 センサーとプラットフォーム
     12-4 衛星画像の処理と利用
     演習問題
    第13章 応用測量(1)?施工測量と機器・トンネル測量・地籍測量
     13-1 最近の施工測量用機器
     13-2 施工測量
     13-3 トンネル測量
     13-4 地籍測量と面積の測定・分割
     演習問題
    第14章 応用測量(2)?路線測量および水工測量
     14-1 路線測量の概要
     14-2 路線の形を決める条件
     14-3 路線の設置
     14-4 河川測量の概要
     14-5 水位および流量の観測
     14-6 海岸・港湾測量
     演習問題
    付 表
    参考文献
    索 引
    執筆者紹介
  • 出版社からのコメント

    新たな内容を加えて改訂。土木工学の基礎科目として重要な測量学について詳しく解説。多くの例題と問題を掲載。

測量学 第2版 (ニューパラダイムテキストブック) の商品スペック

商品仕様
出版社名:東京電機大学出版局
著者名:岡田 清(監修)/森 忠次(編著)
発行年月日:2014/02/28
ISBN-10:4501628405
ISBN-13:9784501628406
判型:A5
発売社名:東京電機大学出版局
対象:専門
発行形態:単行本
内容:土木
言語:日本語
ページ数:367ページ
縦:21cm
他の東京電機大学出版局の書籍を探す

    東京電機大学出版局 測量学 第2版 (ニューパラダイムテキストブック) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!