名取洋之助―報道写真とグラフィック・デザインの開拓者(コロナ・ブックス) [単行本]
    • 名取洋之助―報道写真とグラフィック・デザインの開拓者(コロナ・ブックス) [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002025553

名取洋之助―報道写真とグラフィック・デザインの開拓者(コロナ・ブックス) [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:平凡社
販売開始日: 2014/01/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

名取洋之助―報道写真とグラフィック・デザインの開拓者(コロナ・ブックス) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    米『LIFE』誌の表紙を飾った最初の日本人カメラマン。戦前の日本を世界に紹介し、“前畑、ガンバレ!”で有名な1936年ベルリン・オリンピックをルポした報道写真家は、日本のグラフ誌を切り拓いたリーダーでもあった。本書は1930年代から60年代に撮影された自身による写真作品、また河野鷹思、土門拳、亀倉雄策らと制作した『NIPPON』をはじめ、いまや伝説となったグラフ誌の数々もあわせ、名取の生涯にわたる仕事を網羅する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    皇軍―1935
    キリスト教徒の村―1935
    朝鮮・満洲―1936
    オリンピック―1936
    ドイツ紀行―1936
    アメリカ―1937
    忘れられた島―1954
    中国―1956
    中国・麦積山石窟―1956
    ロマネスク―1959~62〔ほか〕
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    白山 眞理(シラヤマ マリ)
    1958年東京都生まれ。昭和女子大学文学部卒業。千葉大学大学院融合科学研究科単位取得退学。学術博士。現在、日本カメラ博物館運営委員
  • 出版社からのコメント

    報道写真家として米グラフ誌『LIFE』で活躍、対外宣伝グラフ誌『NIPPON』などでは編集者としても辣腕を発揮した鬼才。戦後日本の写真・グラフィックの礎を築いた作品をあまた紹介。

名取洋之助―報道写真とグラフィック・デザインの開拓者(コロナ・ブックス) の商品スペック

商品仕様
出版社名:平凡社
著者名:白山 眞理(著)
発行年月日:2014/01/10
ISBN-10:4582634893
ISBN-13:9784582634891
判型:B5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:写真・工芸
言語:日本語
ページ数:159ページ
縦:22cm
横:17cm
他の平凡社の書籍を探す

    平凡社 名取洋之助―報道写真とグラフィック・デザインの開拓者(コロナ・ブックス) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!