日本人のテニスは25歳過ぎから一番強くなる―なぜ世界と互角に戦えるようになったのか [単行本]
    • 日本人のテニスは25歳過ぎから一番強くなる―なぜ世界と互角に戦えるようになったのか [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002025664

日本人のテニスは25歳過ぎから一番強くなる―なぜ世界と互角に戦えるようになったのか [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東邦出版
販売開始日: 2014/01/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日本人のテニスは25歳過ぎから一番強くなる―なぜ世界と互角に戦えるようになったのか の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    10年後、日本人選手がウィンブルドンを制しても不思議じゃない!錦織圭、添田豪、伊藤竜馬…日本テニス大躍進の秘密を大解剖!エリートではない9割の人も“世界で”戦えるようになる成長システムとは?
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 日本テニス黄金時代到来―なぜ世界と互角に戦えるようになったのか
    第1章 早熟型と晩成型―各年齢時のランキングに見る選手の可能性
    第2章 晩成型でも戦える!―データが示す日本テニスが目指すべき道筋
    第3章 ジャパン・スタイル―データに基づく日本テニス強化論
    第4章 日本テニスから世界ナンバーワンを―大学における晩成型選手の育成
    終章 輝ける日本テニスの未来予想図―日本が“真の意味で”世界と互角に戦う日
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    坂井 利彰(サカイ トシアキ)
    慶應義塾大学専任講師。1974年生まれ、慶應義塾大学法学部卒業、慶應義塾大学大学院政策メディア研究科後期博士課程修了。高校時代はU18日本代表、高校日本代表に選出。大学時代は全日本学生シングルス優勝、ユニバーシアード日本代表、ナショナルチームメンバーに選出。プロ転向後は世界ツアーを転戦し、全豪オープンシングルス出場。世界ランキング最高468位、日本ランキング最高7位(ともにシングルス)。引退後は慶應義塾大学庭球部監督に就任。ATP公認プロフェッショナルコース修了、ATP公認プロフェッショナルコーチ、んほんテニス協会公認S級エリートコーチ、日本プロテニス協会理事を務める

日本人のテニスは25歳過ぎから一番強くなる―なぜ世界と互角に戦えるようになったのか の商品スペック

商品仕様
出版社名:東邦出版
著者名:坂井 利彰(著)
発行年月日:2014/01/24
ISBN-10:4809411303
ISBN-13:9784809411304
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:体育・スポーツ
ページ数:190ページ
縦:19cm
他の東邦出版の書籍を探す

    東邦出版 日本人のテニスは25歳過ぎから一番強くなる―なぜ世界と互角に戦えるようになったのか [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!