キノコの歴史(「食」の図書館) [単行本]
    • キノコの歴史(「食」の図書館) [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002028280

キノコの歴史(「食」の図書館) [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:原書房
販売開始日: 2014/01/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

キノコの歴史(「食」の図書館) [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「神の食べもの」と呼ばれる一方「悪魔の食べもの」とも言われてきたキノコ。キノコ自体の平易な解説は勿論、採集・食べ方・保存、毒殺と中毒、宗教と幻覚、現代のキノコ産業についてまで述べた、キノコと人間の文化の歴史。レシピ付。料理とワインについての良書を選定するアンドレ・シモン賞特別賞を受賞した人気シリーズ。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 キノコが肝心
    第1章 キノコの解剖学
    第2章 キノコ採集の歴史
    第3章 たらふく食べる―キノコ料理
    第4章 キノコの保存
    第5章 栄養、薬、宗教
    第6章 キノコの栽培
    第7章 キノコの未来
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    バーテルセン,シンシア・D.(バーテルセン,シンシアD./Bertelsen,Cynthia D.)
    食物と調理の歴史研究家。写真家。フード・ライターとして食物と食物史に関する記事や書評を雑誌などに積極的に寄稿する。アメリカのヴァージニア州在住。Gherkins&Tomatoesというブログを開設し、料理の歴史に関する情報を日々発信している。2011年には国際料理専門家協会(IACP)から「ジュリア・チャイルド在野研究者」研究助成を得て、フランスにおける食習慣の変遷についての研究をおこなった

    関根 光宏(セキネ ミツヒロ)
    翻訳家
  • 内容紹介

    「神の食べもの」と呼ばれる一方「悪魔の食べもの」とも言われてきたキノコ。
    キノコ自体の平易な解説は勿論、採集・食べ方・保存、毒殺と中毒、宗教と幻覚、
    現代のキノコ産業についてまで述べた、キノコと人間の文化の歴史。

キノコの歴史(「食」の図書館) [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:原書房
著者名:シンシア・D. バーテルセン(著)/関根 光宏(訳)
発行年月日:2014/01/22
ISBN-10:4562049774
ISBN-13:9784562049776
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:外国歴史
言語:日本語
ページ数:184ページ
縦:20cm
その他: 原書名: Mushroom:A Global History〈Bertelsen,Cynthia D.〉
他の原書房の書籍を探す

    原書房 キノコの歴史(「食」の図書館) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!