憲法「改正」の論点―憲法原理から問い直す [単行本]
    • 憲法「改正」の論点―憲法原理から問い直す [単行本]

    • ¥2,09063 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月30日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
憲法「改正」の論点―憲法原理から問い直す [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009002028826

憲法「改正」の論点―憲法原理から問い直す [単行本]

価格:¥2,090(税込)
ゴールドポイント:63 ゴールドポイント(3%還元)(¥63相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月30日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:法律文化社
販売開始日: 2014/01/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

憲法「改正」の論点―憲法原理から問い直す [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    安倍政権は特定秘密保護法や集団的自衛権の行使解禁によって、この国をどこへ導こうとしているのか。「人類普遍の原理」に立つ国から「天皇を戴く国家」へ。自民党憲法改正草案にしかけられた恐るべき日本国のかたちが鮮明に浮かび上がる。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 いまなぜ改憲か?(自民改憲草案は、憲法をどうしようとしているのか?
    現在の改憲の動きの特徴は?
    改憲手続の緩和は、何が問題か?)
    第2部 改憲論の焦点(平和主義(日本は、平和主義を捨て去るのか?
    「自衛隊」から「国防軍」に名称を変えるだけ?
    集団的自衛権は日本を平和にするか?)
    基本的人権(改憲論は、人権をどうしようとしているのか?
    国が宗教と結びつくことは何を意味するか?
    国民は、デモを行う自由まで奪われるのか?
    家族の「助け合い」を憲法に定めることの意味
    自民改憲草案で生存権はどうなるのか?
    「国の未来を切り拓く」教育とは、どういうことか?)
    統治機構(首相の権限強化や一院制導入で、政治は良くなるのか?
    改憲案で選挙制度・政党はどう変わるか?
    国と地方自治の関係は、どうなるのか?
    天皇を元首と明記すると、この国はどう変わるのか?))
    第3部 改憲問題と主権者の選択(改憲問題と日本の進路)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    木藤 伸一朗(キトウ シンイチロウ)
    京都学園大学法学部教授

    倉田 原志(クラタ モトユキ)
    立命館大学法科大学院教授

    奥野 恒久(オクノ ツネヒサ)
    龍谷大学政策学部教授
  • 出版社からのコメント

    「自民党憲法改正草案」を中心に、昨今の改憲動向を概観のうえ、憲法の基本原理から改憲論を批判的に問いなおす。
  • 著者について

    木藤 伸一朗 (キトウシンイチロウ)
    京都学園大学教授

    倉田 原志 (クラタモトユキ)
    立命館大学法科大学院教授

    奥野 恒久 (オクノツネヒサ)
    龍谷大学教授

憲法「改正」の論点―憲法原理から問い直す [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:法律文化社 ※出版地:京都
著者名:京都憲法会議(監修)/木藤 伸一朗(編)/倉田 原志(編)/奥野 恒久(編)
発行年月日:2014/01/15
ISBN-10:4589035588
ISBN-13:9784589035585
判型:A5
対象:教養
発行形態:単行本
内容:法律
言語:日本語
ページ数:169ページ
縦:21cm
他の法律文化社の書籍を探す

    法律文化社 憲法「改正」の論点―憲法原理から問い直す [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!