標本学―自然史標本の収集と管理 第2版 (国立科学博物館叢書〈3〉) [全集叢書]

販売休止中です

    • 標本学―自然史標本の収集と管理 第2版 (国立科学博物館叢書〈3〉) [全集叢書]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002029676

標本学―自然史標本の収集と管理 第2版 (国立科学博物館叢書〈3〉) [全集叢書]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
日本全国配達料金無料
出版社:東海大学出版会
販売開始日: 2014/01/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

標本学―自然史標本の収集と管理 第2版 (国立科学博物館叢書〈3〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    自然史を学ぶ―すべては標本からはじまる。動植物、化石・古人骨、岩石・鉱物などの標本のつくりかたをまとめる。
  • 目次

    まえがき

    第1部 総論
    自然史標本の収集と管理の指針
    コンピュータによる標本管理
    昆虫標本のデータベース項目

    第2部 動物
    魚類
    棘皮動物
    甲殻類
    頭足類
    貝類
    海綿動物、刺胞動物、有櫛動物、触手動物、脊索動物(脊椎動物を除く)など
    寄生虫(扁形動物、線形動物、鉤頭動物、節足動物)
    クモ類
    昆虫
    四足動物
    鳥類

    第3部 植物
    維管束植物
    コケ類
    地衣類
    藻類
    菌類
    変形菌類

    第4部 化石・古人骨
    大型無脊椎動物化石
    微化石
    脊椎動物化石
    植物化石
    古人骨

    第5部 岩石・鉱物
    岩石
    鉱物

    索引 
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    松浦 啓一(マツウラ ケイイチ)
    1948年8月生。北海道大学大学院水産学研究科博士課程修了。現在、国立科学博物館館長付特任研究員。専門、魚類の系統分類
  • 出版社からのコメント

    科博移転に伴う標本管理方法の変更や日本全国の自然科学系博物館より寄せられた新知見を増補。より読み応えのある一冊となった。
  • 内容紹介

    2003年度刊行、国立科学博物館叢書第3巻『標本学』の改訂版。科博移転に伴う標本管理方法の変更や日本全国の自然科学系博物館より寄せられた新知見を増補し、よりいっそう読み応えのある一冊となった。

標本学―自然史標本の収集と管理 第2版 (国立科学博物館叢書〈3〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:東海大学出版会 ※出版地:秦野
著者名:松浦 啓一(編著)
発行年月日:2014/01/20
ISBN-10:4486020197
ISBN-13:9784486020196
判型:規大
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:自然科学総記
言語:日本語
ページ数:250ページ
縦:27cm
他の東海大学出版会の書籍を探す

    東海大学出版会 標本学―自然史標本の収集と管理 第2版 (国立科学博物館叢書〈3〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!