恋愛ドラマとケータイ(青弓社ライブラリー) [全集叢書]
    • 恋愛ドラマとケータイ(青弓社ライブラリー) [全集叢書]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002029890

恋愛ドラマとケータイ(青弓社ライブラリー) [全集叢書]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:青弓社
販売開始日: 2014/01/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

恋愛ドラマとケータイ(青弓社ライブラリー) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ケータイ利用の背景や文脈的要因までも含め、ケータイによるコミュニケーションの変化や身体との関係性を理解するため、恋愛ドラマの物語構造、物語内でのケータイの役割、登場人物の身体のふるまいを詳細に分析。ある時期の若者の心を捉えた流行歌も議論の俎上に載せる。それら表象の解析をとおして、ケータイによるコミュニケーションの歴史的な変容をあぶり出し、人々とケータイとの距離感を浮き彫りにする。
  • 目次

    はじめに 中村隆志

    第1章 ときめきの波――恋愛ドラマとケータイの歴史 中村隆志
     1 恋愛ドラマ
     2 ケータイが登場する典型的シーン
     3 資料化
     4 時代区分
     5 第一期:ユビキタス通話導入期――一九九六―二〇〇〇年
     6 第二期:メール普及・前期――二〇〇一―〇四年
     7 第三期:メール普及・後期――二〇〇五―〇七年
     8 第四期:情報の共有・共感期――二〇〇八―一二年
     9 ときめきの波

    第2章 イノベーションとしてのケータイ普及と恋愛ドラマにおける変遷 本條晴一郎
     1 多様化してきたケータイ利用と恋愛ドラマ
     2 ケータイの普及と採用者カテゴリー
     3 携帯電話普及率と恋愛ドラマの時代区分
     4 ケータイによるコミュニケーションのコンテクスト度
     5 二〇一三年のコミュニケーションツール

    第3章 ドラマで使われるケータイ 青山祐介
     1 ケータイがドラマの演出手法を変えている!?
     2 リーマンショック以降、携帯電話会社のスポンサーが激減
     3 “制作協力”という形でちゃっかり劇中に登場させる
     4 競合となる出演者にはケータイを“マスキング”
     5 ライバル社のケータイを使う刑事ドラマの悪玉役
     6 スマートフォン時代のケータイの描かれ方

    第4章 恋愛ドラマのソーシャルネットワークとケータイ 遊橋裕泰
     1 恋愛は困難なほど燃え上がる
     2 干物女が恋をした
     3 素直になれる関係

    第5章 ケータイの物質性と身体――「ケータイを抱きしめる」文化の一考察 伊藤 守
     1 モノとしてのケータイを考える
     2 モノとしてのケータイの進化
     3 『ホタルノヒカリ』に見るケータイと身体

    第6章 ポピュラー音楽の歌詞における携帯電話の意味 谷本奈穂
     1 歌詞分析の困難と意義
     2 素材の選択
     3 携帯による恋愛が日常化する時期――二〇〇五―一二年
     4 携帯メールなどが普及する時期――一九九八―二〇〇三年
     5 携帯以前の時期――一九八五―八七年
     6 携帯電話以前・以後での相違点と類似点

    第7章 恋愛のコンテンツとケータイ 中村隆志
     1 恋愛のコンテンツ
     2 ケータイと少女マンガ(天笠邦一)
     3 「an・an」の占い特集
     4 ハウツー恋愛とメール
     5 ときめきの「うねり」

    おわりに 中村隆志
  • 内容紹介

    ケータイ機能の高度化・複雑化によって、私たちのコミュニケーションはどう変容してきたのか。ケータイ利用の文脈や背景、ケータイと身体との関係性を探るべく、恋愛ドラマや歌詞でのケータイ表象に注目して分析し、人々とケータイとの距離感を描き出す。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    中村 隆志(ナカムラ タカシ)
    新潟大学人文社会・教育科学系教授。専攻は情報メディア論、ケータイ論
  • 著者について

    中村 隆志 (ナカムラ タカシ)
    新潟大学人文社会・教育科学系教授。専攻は情報メディア論、ケータイ論。著書に『ケータイ・コミュニケーションと公共空間の変貌』(新潟大学人文学部ブックレット)、共著に『人文学の現在』(創風社出版)、論文に「非言語コミュニケーションとしての「ケータイのディスプレイを見る」行為」(「情報文化学会誌」第14巻第1号)、「モバイル広告・ケータイサイトに関する口コミ経路の調査」(「情報通信学会誌」第27巻第3号)、「「ケータイのディスプレイを見る行為」に対する非許容・保留・許容」(「情報社会学会誌」第7巻第2号)など。

恋愛ドラマとケータイ(青弓社ライブラリー) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:青弓社
著者名:中村 隆志(編著)
発行年月日:2014/01/22
ISBN-10:478723367X
ISBN-13:9784787233677
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:社会
言語:日本語
ページ数:241ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:1cm
重量:350g
他の青弓社の書籍を探す

    青弓社 恋愛ドラマとケータイ(青弓社ライブラリー) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!