縄文のムラ [全集叢書]

販売休止中です

    • 縄文のムラ [全集叢書]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002030079

縄文のムラ [全集叢書]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:岩崎書店
販売開始日: 2014/02/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

縄文のムラ [全集叢書] の 商品概要

  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    児玉 祥一(コダマ ショウイチ)
    1956年、東京都に生まれる。早稲田大学教育学部卒業。兵庫教育大学大学院学校教育研究科修士課程修了。神奈川県立厚木高等学校教輸などを経て、同志社大学免許資格課程センター准教授、京都教育大学大学院連合教職実践研究科准教授

    早川 和子(ハヤカワ カズコ)
    1953年、宮崎県に生まれる。考古イラストレーター。アニメスタジオ・マッドハウス、発掘事務所のアルバイトを経て考古復元イラストを描くようになる
  • 出版社からのコメント

    三内丸山遺跡を舞台に、狩りや漁、竪穴住居や土器づくり、祭りや交易など、縄文人の春夏秋冬のくらしを描いた絵本。
  • 内容紹介

    「縄文」の名づけ親モースの話からはじまり、代表的な縄文集落遺跡「三内丸山」を舞台に、狩りや漁、竪穴住居や土器づくりなど、縄文人の春夏秋冬のくらしを描く絵本。
  • 著者について

    児玉 祥一 (コダマショウイチ)
    【児玉祥一・文】  1956年、東京都に生まれる。早稲田大学教育学部卒業。兵庫教育大学大学院学校教育研究科修士課程修了。神奈川県立厚木高等学校教諭などを経て、現在は同志社大学免許資格課程センター准教授、京都教育大学大学院連合教職実践研究科准教授。高校日本史教科書執筆のほか、著書に『縄文・弥生の遺跡』(岩崎書店)、『神奈川の歴史を読む』(共著/山川出版社)などがある。

    金子 邦秀 (カネコクニヒデ)
    【金子邦秀・監修】  1950年、神奈川県に生まれる。早稲田大学第一文学部日本史学専攻卒業。広島大学大学院教育学研究科博士課程中退。博士(教育学)。現在、同志社大学社会学部教授。著書に『アメリカ新社会科の研究』(風間書房)、編著に『日本史教育における造形と色彩』(教育出版)、『歴史と建築の間』(古今書院)などがある。

縄文のムラ [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩崎書店
著者名:児玉 祥一(文)/早川 和子(絵)
発行年月日:2014/03/10
ISBN-10:4265016510
ISBN-13:9784265016518
判型:規大
対象:児童
発行形態:全集叢書
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:31ページ
縦:27cm
横:22cm
その他:縄文のムラ
他の岩崎書店の書籍を探す

    岩崎書店 縄文のムラ [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!