中部~中国地方の世界遺産 [全集叢書]

販売休止中です

    • 中部~中国地方の世界遺産 [全集叢書]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002030272

中部~中国地方の世界遺産 [全集叢書]

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
日本全国配達料金無料
出版社:岩崎書店
販売開始日: 2014/02/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

中部~中国地方の世界遺産 [全集叢書] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    世界遺産紹介(富士山‐信仰の対象と芸術の源泉
    白川郷・五箇山の合掌造り集落
    紀伊山地の霊場と参詣道
    姫路城
    石見銀山遺跡とその文化的景観)
    総合学習コーナー(生きている火山‐富士山
    屋根の形にみる日本の古民家
    巡礼はいまも全国各地から
    天守の残っている城
    全国各地の鉱山遺跡)
    修学旅行・社会科見学ガイド(富士山‐信仰の対象と芸術の源泉、周辺ガイド
    白川郷・五箇山の合掌造り集落と周辺ガイド
    紀伊山地の霊場と参詣道、周辺ガイド
    姫路城と周辺ガイド
    石見銀山遺跡と園文化的景観、周辺ガイド)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    清原 工(キヨハラ タクミ)
    1961年、東京都に生まれる。東海大学文学部文明学科卒業。日本ユネスコ協会連盟事業部長などを経て、フリー・ライターとなる
  • 出版社からのコメント

    古来からの山岳信仰が現代にいきる富士山と紀伊山地、民家建築の知恵がうかがえる白川郷、日本初の産業遺産・石見銀山を紹介。
  • 内容紹介

    富士山、白川郷・五箇山、紀伊山地の3つの世界遺産は、日本人の生活文化を知る上で貴重な文化遺産。石見銀山はかつて世界の銀の約3分の1を産出した、日本初の産業遺産。
  • 著者について

    清原 工 (キヨハラタクミ)
    【清原工・著】  1961年、東京都に生まれる。東海大学文学部文明学科卒業。日本ユネスコ協会連盟事業部長などを経て、フリー・ライターとなる。著書に、『国境の人びと トランスボーダーの思想』(共著/古今書院)『吹雪と細雨 北条民雄・いのちの旅』(皓星社)『みんなの世界遺産4 西アジア・アフリカ』(岩崎書店)などがある。

中部~中国地方の世界遺産 [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩崎書店
著者名:清原 工(著)
発行年月日:2014/03/10
ISBN-10:4265083390
ISBN-13:9784265083398
判型:規大
対象:児童
発行形態:全集叢書
内容:地理
言語:日本語
ページ数:55ページ
縦:29cm
横:22cm
その他:中部~中国地方の世界遺産-富士山、白川郷、石見銀山など-
他の岩崎書店の書籍を探す

    岩崎書店 中部~中国地方の世界遺産 [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!