日本は世界で何番目? ③環境とエネルギー [全集叢書]
    • 日本は世界で何番目? ③環境とエネルギー [全集叢書]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002030372

日本は世界で何番目? ③環境とエネルギー [全集叢書]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:大月書店
販売開始日: 2014/01/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日本は世界で何番目? ③環境とエネルギー [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    地熱エネルギー、資源は世界3位で発電は8位。世界ランキングから日本の課題が見えてくる。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    世界の人口は増え続ける!
    利用できる水の量はどれくらい?
    海に棲む生物の多様性は?
    日本が利用できる海の広さ
    国土にしめる森林の割合は?
    自然災害の起こりやすい国ぐに
    大地震が起きる地域にある国
    二酸化炭素の排出量と異常気象
    1人が使うエネルギーの量は?
    原子力発電所いくつ持っている?
    使用済み核燃料があふれる!?
    エネルギー資源はどこにある?
    太陽からエネルギーをもらおう!
    増える風力エネルギー
    雨を使って水力エネルギー!
    日本こそ地熱エネルギーだ!
    地球をどれだけ消費してる?
    自然から学ぶネイチャーテクノロジー
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    藤田 千枝(フジタ チエ)
    大学理学部卒。児童向けの科学の本、環境の本を翻訳、著述。科学読物研究会会員
  • 出版社からのコメント

    森林面積率は世界3位、生物多様性は2位と自然は豊か。自然エネルギ―は太陽光発電世界4位に対して風力は13位とおくれている。
  • 内容紹介

    日本の森林面積率は世界3位、生物多様性は2位と自然は豊かだが、災害のおきる可能性は5位、地震の回数は4位とリスクも高い。自然エネルギ―の利用は、太陽光発電は世界4位だが、風力発電は13位とおくれをとっている。

    ◆既刊 
    ①健康・福祉
    ②家族・教育・労働
    ◆続刊
    ④食料と農漁業(2014年2月刊行予定)
    ⑤平和と安全(2014年2月刊行予定)
  • 著者について

    藤田 千枝 (フジタ チエ)
    大学理学部卒。児童向けの科学の本、環境の本を翻訳、著述。科学読物研究会会員、著書に「くらべてわかる世界地図」シリーズ、訳書に「化学の物語」シリーズ(ともに大月書店)、「実物大恐竜図鑑」(小峰書店)、「フリズル先生のマジックスクールバス」シリーズ、岩波書店、「サルが木から落ちる―熱帯林の生態学」(さえら書房)など多数。

日本は世界で何番目? ③環境とエネルギー [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:大月書店
著者名:藤田 千枝(編)/新美 景子(著)
発行年月日:2014/01/28
ISBN-10:4272409131
ISBN-13:9784272409136
判型:規大
対象:児童
発行形態:全集叢書
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:39ページ
縦:21cm
横:22cm
その他:環境とエネルギー
他の大月書店の書籍を探す

    大月書店 日本は世界で何番目? ③環境とエネルギー [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!