技術者からみた日本列島の地震と地盤 [単行本]
    • 技術者からみた日本列島の地震と地盤 [単行本]

    • ¥2,09063 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002030435

技術者からみた日本列島の地震と地盤 [単行本]

価格:¥2,090(税込)
ゴールドポイント:63 ゴールドポイント(3%還元)(¥63相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:鹿島出版会
販売開始日: 2014/02/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

技術者からみた日本列島の地震と地盤 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    図で読み解く、列島の生い立ちと地震地盤の謎。地盤技術者の視点で、地震による地盤沈下や液状化と関連づけながら、図を交えて分かりやすく解説。
  • 目次

    まえがき
    1 地球の歴史と日本列島の生い立ち
      地図に頼る表現 / プレートとプルーム / 日本列島と呼ぶ陸のプレート /
      タービダイト(乱泥流堆積物)/ 付加体 / 地球の歴史 / 日本列島地塊の北上 /
      日本列島の誕生
    2 アジアと日本列島に起こった地殻の動き
      インド大陸の衝突とハワイ諸島など / 地殻変動による海底地すべり /
      日本列島の形成と列島周辺の状況 / フォッサマグナと伊豆・小笠原火山弧 /
      アジアの地殻変動 / 日本列島の地殻変動
    3 地震による地殻変動と地盤災害
      地震を探る / 基準、原理とモデル / 東日本大震災 / 海底堆積土の液状化と流動 /
      液状化による海底地すべり / 大津波の発生
    あとがき
    参考文献
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    稲田 倍穂(イナダ マスホ)
    1923(大正12)年愛媛県生まれ。1943年旧満州国立新京工業大学土木学科卒。1943~1949年学徒出陣・復員。1953年法政大学経済学部経済学科卒(通教)。1950~1968年建設省・日本道路公団。1968~1971年株式会社オオバ。1971~1995年東海大学工学部土木工学科。1995年東海大学名誉教授・工学博士
  • 内容紹介

    日本列島の生い立ちや地殻の変動に関して、地球科学・地形地質学分野の知見を踏まえ、地盤技術者の視点で、地震による地盤沈下や液状化と関連づけながら解説。図を交えて分かりやすく記述された興味深い読みもの。

技術者からみた日本列島の地震と地盤 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:鹿島出版会
著者名:稲田 倍穂(著)
発行年月日:2014/03/20
ISBN-10:4306094324
ISBN-13:9784306094321
判型:B6
対象:教養
発行形態:単行本
内容:自然科学総記
言語:日本語
ページ数:107ページ
縦:19cm
他の鹿島出版会の書籍を探す

    鹿島出版会 技術者からみた日本列島の地震と地盤 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!