七代目市川團十郎の史的研究 [単行本]
    • 七代目市川團十郎の史的研究 [単行本]

    • ¥7,700231 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002030562

七代目市川團十郎の史的研究 [単行本]

価格:¥7,700(税込)
ゴールドポイント:231 ゴールドポイント(3%還元)(¥231相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:吉川弘文館
販売開始日: 2014/01/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

七代目市川團十郎の史的研究 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    江戸歌舞伎の大名跡として、代々多くの観客を魅了してきた市川團十郎。中でも七代目は、「歌舞伎十八番」を制定して市川家の芸を確立させ、その後の歌舞伎界に大きな功績を残した。七代目と贔屓や成田山との関係、風俗取締政策などに焦点を当て、江戸社会における人物像を浮き彫りにする。従来の研究にはない社会史的アプローチを試みた注目の一冊。
  • 目次

    はしがき/序章 七代目市川團十郎の肖像/歌舞伎・文人と江戸社会(七代目に対する観客の意識/『客者評判記』にみる「贔屓定連」/観客に対する役者の認識/贔屓連の支援形態)/成田山新勝寺と奉納芝居(成田山新勝寺について/興行願い/興行日延べ願い/興行終了届け)/成田山江戸出開帳と霊験記上演(文政四年江戸出開帳の経緯/出開帳の評判と風邪の流行/「成田山略縁起」にみる不動明王の霊験/「伊達■(衤衣)解脱絹川」序幕にみる不動明王)以下細目略/成田山額堂寄進と扁額奉納/成田山仁王門再建と勧進興行/風俗取締政策と歌舞伎十八番「景清」/成田山蟄居と『しもふさ身旅喰』/五代目海老蔵の赦免と「景清」/終章 本書の成果と課題/市川團十郎家系図/七代目市川團十郎 略年表
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    木村 涼(キムラ リョウ)
    1979年千葉県千葉市に生まれる。2008年法政大学大学院人文科学研究科日本史学専攻博士後期課程単位取得満期退学。現在、日本学術振興会特別研究員(PD)、博士(歴史学)
  • 出版社からのコメント

    「歌舞伎十八番」を制定し、歌舞伎界に功績を残した七代目。贔屓や成田山との関係、風俗取締政策などから、人物像を浮き彫りにする。

七代目市川團十郎の史的研究 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:吉川弘文館
著者名:木村 涼(著)
発行年月日:2014/02/10
ISBN-10:4642034609
ISBN-13:9784642034609
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:演劇・映画
言語:日本語
ページ数:255ページ ※250,5P
縦:22cm
他の吉川弘文館の書籍を探す

    吉川弘文館 七代目市川團十郎の史的研究 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!