歴史の旅 戦国時代の京都を歩く [単行本]
    • 歴史の旅 戦国時代の京都を歩く [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年11月23日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002030596

歴史の旅 戦国時代の京都を歩く [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年11月23日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:吉川弘文館
販売開始日: 2014/02/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

歴史の旅 戦国時代の京都を歩く [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    織田信長が上杉謙信に贈ったという『洛中洛外図屏風』。そこには上京・下京から鴨川を渡り北野まで、約四五〇年前の京都が描きこまれている。上御霊社、祇園祭、五条橋、北野社など、時空を超えた京都への旅が楽しめる。
  • 目次

    『上杉本洛中洛外図屏風』を歩く/Ⅰ 戦国時代の洛中を歩く(惣構に囲まれた上京を歩く〈「上ごりやう」(上御霊社、御霊神社)/御霊祭/上京の北端から小川へ/「法鏡寺殿」(宝鏡寺)/「細川殿」と「典厩」/「三好筑前」/「近衛殿」と「入江殿」/「たちうり」(立売)と室町頭町/「公方様」/裏築地町/「はたけ山のつし」(畠山辻子)と「徳大寺殿」/「せいくわんじ」(誓願寺)「かうだう」(革堂、行願寺)「百万へん」(百万偏知恩寺)/「ふろ」(風呂)/「もとりはし」(戻橋)〉以下細目略/惣構に囲まれた下京を歩く)/Ⅱ 戦国時代の洛外を歩く(鴨川を渡る/北野あたりをめぐる)/天正三年の旅人/京都地図一覧、図版一覧
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    河内 将芳(カワウチ マサヨシ)
    1963年大阪府大阪市生まれ。1987年京都府立大学文学部卒業。1999年京都大学大学院人間・環境学研究科博士課程修了。京都大学博士(人間・環境学)。甲南中学校高校教諭、京都造形芸術大学芸術学部准教授を経て、奈良大学文学部教授
  • 出版社からのコメント

    戦国時代の旅人のひとりとなって、約450年前の洛中洛外を歩く。上御霊社、祇園祭、五条橋、北野社など時空を超えた京都への旅。

歴史の旅 戦国時代の京都を歩く [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:吉川弘文館
著者名:河内 将芳(著)
発行年月日:2014/03/01
ISBN-10:4642081011
ISBN-13:9784642081016
判型:A5
対象:教養
発行形態:単行本
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:160ページ ※152,8P
縦:21cm
他の吉川弘文館の書籍を探す

    吉川弘文館 歴史の旅 戦国時代の京都を歩く [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!