武蔵武士団 [単行本]
    • 武蔵武士団 [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002030598

武蔵武士団 [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:吉川弘文館
販売開始日: 2014/02/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

武蔵武士団 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    畠山・河越・豊島・比企・熊谷ら、中世武士団の典型とされる武蔵武士。平安から室町期にわたるその盛衰を、軍記物『平家物語』『太平記』を素材に描き出す。東北や西国、鎮西などへ移住し、全国に足跡を残した武蔵武士団のその後にも迫り、古戦場や館・城・街道など、彼らが活躍した舞台を訪ねる。注目の武蔵武士らを紹介する人物コラムを収録する。
  • 目次

    はしがき/序 武蔵武士団への招待―そのあらましを探る…関 幸彦/Ⅰ 源平の争乱と武蔵武士―『平家物語』の世界(秩父氏の諸流と源平争乱…菊池紳一/武蔵七党と『平家物語』の世界…上杉和彦/鎌倉期の血縁、婚姻関係…細川重男)/Ⅱ 南北朝動乱と武蔵武士―『太平記』の世界(鎌倉幕府の滅亡と武蔵武士…高橋典幸/南北朝動乱と『太平記』…新井孝重/南北朝武士団の諸相…角田朋彦/南北朝期の血縁、婚姻関係…角田朋彦)/Ⅲ 武蔵武士団のその後(東国武士の移動と移住…高橋典幸/東遷した武士団…岡田清一/西遷した武士団 中国方面・鎮西方面…長村祥知)/Ⅳ 武蔵武士を歩く(古戦場…角田朋彦/館・城・街道…山野井功夫/信仰と板碑…下山 忍)/【コラム】武蔵武士の群像…久保田和彦(①岡部六弥太忠澄/②熊谷直実/③金子十郎家忠/④河越重頼/⑤比企尼/⑥稲毛重成/⑦畠山国清/⑧新田義興/⑨阿保道潭/⑩長尾景春/⑪太田道灌)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    関 幸彦(セキ ユキヒコ)
    1952年北海道に生まれる。1985年学習院大学大学院人文科学研究科史学専攻後期博士課程満期退学。現在、日本大学文理学部教授
  • 出版社からのコメント

    中世武士団の典型とされる武蔵武士。畠山・河越・豊島・比企・熊谷など、『平家物語』『太平記』から浮かび上がる武蔵武士団の全貌!
  • 著者について

    関 幸彦 (セキ ユキヒコ)
    1952年北海道に生まれる.1985年学習院大学大学院人文科学研究科史学専攻後期博士課程修了.現在、日本大学文理学部教授 ※2012年11月現在〈主要編著書〉『東北の争乱と奥州合戦-「日本国」の成立-』吉川弘文館、2006年.『武士の時代へ』日本放送出版協会、2009年.『鎌倉殿誕生-源頼朝-』山川出版社、2010年.『その後の東国武士団 源平合戦以後』吉川弘文館、2011年

武蔵武士団 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:吉川弘文館
著者名:関 幸彦(編)
発行年月日:2014/03/01
ISBN-10:4642081038
ISBN-13:9784642081030
判型:A5
対象:教養
発行形態:単行本
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:290ページ ※265,25P
縦:21cm
他の吉川弘文館の書籍を探す

    吉川弘文館 武蔵武士団 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!