弥生時代の年代と交流 [単行本]
    • 弥生時代の年代と交流 [単行本]

    • ¥33,000990 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002030622

弥生時代の年代と交流 [単行本]

価格:¥33,000(税込)
ゴールドポイント:990 ゴールドポイント(3%還元)(¥990相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:吉川弘文館
販売開始日: 2014/02/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

弥生時代の年代と交流 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    まえがき/例言/序章 弥生時代政治史の試み/弥生時代政治史研究の前提(弥生時代史論―研究の現状と展望/弥生の稲は王権を生んだか―生産力=権力論の再検討)/地域間交流と弥生時代の年代―東アジアのなかの倭(様式論と編年の理論的前提/弥生土器と初期土師器の様式編年/地域間交流と土器の併行関係/弥生時代の暦年代/時は銭なり―中国銭貨の流入時期から見た暦年代の検証/古墳出現期の暦年代/自然科学的手法による暦年代比定の現在)/政治的緊張と経済システム(高地性集落論/交易システムと鉄器普及論批判)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    寺沢 薫(テラサワ カオル)
    1950年、東京都葛飾区に生まれる。1973年同志社大学文学部文化学科(文化史学専攻)卒業。1976年奈良県立橿原考古学研究所入所。1995年シルクロード学研究センター(研究交流課長補佐)転属。2002年奈良県教育委員会文化財保存課(主幹)転属。第一五回濱田青陵賞受賞。2005年奈良県立橿原考古学研究所調査研究部長、総務企画部長を歴任。2011年奈良県立橿原考古学研究所退職。現在、桜井市纒向学研究センター所長、同志社大学大学院文学研究科、奈良大学文学部文化財学科非常勤講師、古代学研究会代表
  • 出版社からのコメント

    弥生時代政治史研究の基礎となる編年と暦年代論、前提となる農業生産力などの社会経済上の問題を再検討。研究の到達点を明確に示す。
  • 著者について

    寺沢 薫 (テラザワ カオル)
    1950年,東京都生まれ。1973年,同志社大学文学部文化学科(文化史学専攻)卒業。現在,桜井市立纏向学研究センター設立準備顧問,奈良大学文学部非常勤講師,古代学研究会代表。 ※2011年10月現在【主な編著書】『王権誕生』(「日本の歴史 第2巻) 『考古資料大観 第10巻 遺跡と遺物』(編著) 弥生式土器の様式と編年(近畿編Ⅰ・Ⅱ)(共編著) 『青銅器のマツリと政治社会』

弥生時代の年代と交流 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:吉川弘文館
著者名:寺沢 薫(著)
発行年月日:2014/03/10
ISBN-10:4642093346
ISBN-13:9784642093347
判型:規大
対象:専門
発行形態:単行本
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:573ページ
縦:27cm
他の吉川弘文館の書籍を探す

    吉川弘文館 弥生時代の年代と交流 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!