アイヌ・言葉・生命(いのち)―西田幾多郎と廣松渉の地平から [単行本]
    • アイヌ・言葉・生命(いのち)―西田幾多郎と廣松渉の地平から [単行本]

    • ¥13,200396 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002031304

アイヌ・言葉・生命(いのち)―西田幾多郎と廣松渉の地平から [単行本]

価格:¥13,200(税込)
ゴールドポイント:396 ゴールドポイント(3%還元)(¥396相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:御茶の水書房
販売開始日: 2014/01/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

アイヌ・言葉・生命(いのち)―西田幾多郎と廣松渉の地平から の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書では、西田幾多郎と廣松渉の哲学を視座としてアイヌ民族の記憶と歴史を考えていく。二人の哲学は、自然、生命、そして「近代」を根柢から捉える射程を有しているからである。もし、輝かしい「歴史的事実」を自明視したままであれば、自律的理性が「形骸化」した日常を生き続けることになるだろう。いま必要なのは多様な歴史像を単なる「肯定/否定」とする二分法的思考ではなく、新たな「自覚」による思考である。そのためにもアイヌ民族自らの「アイヌ史」を和人たちが受容し、理解することが要請されている。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 他者性と「世界史の哲学」
    第2章 アイヌ民族の記憶とトポフィリア
    第3章 先住アイヌ民族と生活形式としてのイオル
    第4章 視線による表象化と脱物象化の間で
    第5章 言語ゲームという記憶の綴織と記憶の「織物師=人間」
    第6章 「包含‐展開」のトポロジーによる「生命の自証」
    第7章 「絶対矛盾的自己同一/自己分裂的自己統一性」と「二重の襞としての生命」
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    米村 健司(ヨネムラ ケンジ)
    1966年北海道生まれ。早稲田大学大学院教育学研究科博士課程単位取得退学、博士(教育学)。早稲田大学教育・総合科学学術院教授。専攻は思想史・教育学

アイヌ・言葉・生命(いのち)―西田幾多郎と廣松渉の地平から の商品スペック

商品仕様
出版社名:御茶の水書房
著者名:米村 健司(著)
発行年月日:2014/01/10
ISBN-10:4275010604
ISBN-13:9784275010605
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:哲学
ページ数:1050ページ ※1043,7P
縦:23cm
横:17cm
他の御茶の水書房の書籍を探す

    御茶の水書房 アイヌ・言葉・生命(いのち)―西田幾多郎と廣松渉の地平から [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!