溺れる脳―人はなぜ依存症になるのか [単行本]
    • 溺れる脳―人はなぜ依存症になるのか [単行本]

    • ¥2,09063 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002031396

溺れる脳―人はなぜ依存症になるのか [単行本]

価格:¥2,090(税込)
ゴールドポイント:63 ゴールドポイント(3%還元)(¥63相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東京化学同人
販売開始日: 2014/01/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

溺れる脳―人はなぜ依存症になるのか [単行本] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    この本の内容―なぜ読まなければならないのか?
    脳の神経基盤―ヒトの薬物欲求について動物が教えてくれること
    超気持ちいい!脳内報酬システム
    脳内における薬物作用のABC
    支配される脳!
    なぜ薬物はそんなにも強力なのか?
    長期間にわたって脳は変化してしまう!
    私は薬物依存者になってしまうのだろうか?
    ストレス、社会的地位と薬物
    ギャンブル、セックス、食べ物
    薬物はほかにどのような作用があるのか?
    女性と思春期
    治療―どうすれば良くなるだろうか?
    将来はどうなるのだろうか?
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    クーハー,M.(クーハー,M./Kuhar,Michael)
    ヤーキス国立霊長類研究センター教授、エモリー大学医学部教授、ジョージア・リサーチアライアンスに在籍。専門は、脳、精神疾患、脳に影響を及ぼす薬物の構造とその機能解析。薬物依存とアディクション(嗜癖)は長年の主要な研究テーマとなっており、この分野での研究業績は多く、論文の引用率も高い科学者の一人である。また、学生、ポスドクおよび外部研究者の教育にも力を入れている。こうした研究業績および人材教育に対する評価は高く、数々の権威ある賞を受け、研究と教育の両面に貢献している

    舩田 正彦(フナダ マサヒコ)
    1965年長野県に生まれる。1989年星薬科大学薬学部卒。1994年星薬科大学大学院博士課程修了。博士(薬学)。独立行政法人国立精神・神経医療研究センター室長。専門は薬物依存

溺れる脳―人はなぜ依存症になるのか [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:東京化学同人
著者名:M. クーハー(著)/舩田 正彦(監訳)
発行年月日:2014/01/21
ISBN-10:4807908138
ISBN-13:9784807908134
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:243ページ ※233,10P
縦:19cm
その他: 原書名: THE ADDICTED BRAIN:WHY WE ABUSE DRUGS,ALCOHOL,AND NICOTINE,1st Edition〈Kuhar,Michael〉
他の東京化学同人の書籍を探す

    東京化学同人 溺れる脳―人はなぜ依存症になるのか [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!