水戸学逍遙(水戸史学選書) [全集叢書]
    • 水戸学逍遙(水戸史学選書) [全集叢書]

    • ¥2,53076 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
水戸学逍遙(水戸史学選書) [全集叢書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009002031523

水戸学逍遙(水戸史学選書) [全集叢書]

価格:¥2,530(税込)
ゴールドポイント:76 ゴールドポイント(3%還元)(¥76相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:錦正社
販売開始日: 2014/01/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

水戸学逍遙(水戸史学選書) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    吉田松陰と橋本景岳といった幕末の先哲や明治の偉人・渋沢栄一と水戸の関わり。水戸藩における震災・津波の歴史。ドラマ・映画で描かれる水戸藩と史実との乖離…様々な視点から水戸学・水戸史学の歴史を紐解く。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 水戸光圀における「源義経」論―鵯越の坂落しと弓流しの逸話から
    第2章 日本史上に鑑みる大震災―特に東北地方と常陸国を中心として
    第3章 信州の栗田神社と水戸の栗田八郎兵衛―震災を通じて蘇るそのルーツと絆
    第4章 藤田東湖の震死直後に臨場した加藤木賞三(〓(しゅん)叟)の救命活動
    第5章 『烈公壁書』と「鈴木主税墓碑」―吉田松陰・橋本景岳と水戸との絆
    第6章 「安政の大獄」と水戸藩
    第7章 若き日の渋沢栄一―生い立ちから一橋家仕官・渡仏まで
    第8章 青淵渋沢栄一の気骨
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    但野 正弘(タダノ マサヒロ)
    昭和15年(1940)茨城県水戸市に生まれる。昭和38年3月茨城大学文理学部文学科史学専攻卒業。4月~浜松日体高、茨城県立岩瀬高・水戸一高・茨城東高教諭。平成13年4月~21年3月植草学園短期大学(福祉学科)教授。平成22年4月~リリー保育福祉専門学校講師(非常勤)。平成24年4月植草学園短期大学名誉教授。水戸史学会理事・事務局長。幕末維新水戸有志を偲ぶ会副会長。日本学協会理事

水戸学逍遙(水戸史学選書) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:錦正社
著者名:但野 正弘(著)
発行年月日:2014/01/21
ISBN-10:4764602989
ISBN-13:9784764602984
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:日本歴史
ページ数:203ページ
縦:19cm
他の錦正社の書籍を探す

    錦正社 水戸学逍遙(水戸史学選書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!