百万都市江戸の生活(角川ソフィア文庫) [文庫]
    • 百万都市江戸の生活(角川ソフィア文庫) [文庫]

    • ¥92428 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002032491

百万都市江戸の生活(角川ソフィア文庫) [文庫]

価格:¥924(税込)
ゴールドポイント:28 ゴールドポイント(3%還元)(¥28相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:角川書店
販売開始日: 2014/01/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

百万都市江戸の生活(角川ソフィア文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    世界にも稀な巨大都市・江戸。事件や人物・生活・風俗・経済事情を通して、江戸らしさとその性格を見つめれば、現代の大都市・東京の原型がくっきりと浮かび上がってくる。熱い銭湯でのやせ我慢、盛り上がる初物の売りだし日、贈答品のリサイクル―。市井のさまざまな噂話をはじめとする豊富な史料を使いながら、江戸っ子の暮らしとその性格を明らかにする。いまも息づく「江戸の精神」を説き起こす、江戸庶民史の決定版。
  • 目次

    はしがき
    1 町の風景
    天下の江戸
    江戸十二景
    江戸の暦
    町名の中の庶民生活
    金座と銭座に町がない
    遊郭繁昌
    江戸の田舎っぺ

    2 江戸っ子の町
    産湯と水道
    大酒、大食の記録
    熱いの大好き
    遊女と心中する方法
    夜鷹の情と手代の愛
    道行浦和飯盛
    江戸前の大蒲焼
    首尾の松とミニ門松
    弥兵衛の山村開発ばなし

    3 消費都市の経済と商業
    みんな飲んじゃう
    九六銭勘定
    数字の符丁
    江戸地廻りの名産品
    下らぬ物──江戸に入津した物資
    九里四里うまい十三里半
    初物の売りだし日
    借金棒引き命令
    御当地独特の商売
    開国の恩人が馬鹿二朱を嫌ったわけ
    ぬるま湯につかった手工業
    天下の廻り物を埋める
    銭とお天道様はついてまわる
    博奕打ちと商品経済
    道と車と人と
    差しあげ申すパスポートのこと

    4 武士の生活
    将軍の威信と権兵衛
    誰がために腹は切る
    天保の改革と遠山の金さん
    将軍様のにせ教訓
    殉死の事情
    二度目の松の廊下
    馬がものをいう
    奥様、お手をどうぞ──江戸城の大奥
    君の名は読めぬ人あり

    5 武士は食わねど
    経済の発展と武士の頽廃
    不良幕臣列伝
    外村大吉頓証菩提
    切ったはったの御蔵前
    寄ってたかって高利貸
    大名はつぶれない

    6 大江戸事件簿
    鼠小僧にささぐ
    溺れ死んだ御金蔵破り
    礼儀正しき打ちこわし
    悪習は悪臭とともに
    茶漬屋が一杯くわされた話
    上手な偽金のつくり方、使い方
    日本橋のさらしだんご
    仇討ちのなぞ解き漢詩
    娘の仇討ちと情報性
    めでたくシャンシャン

    あとがき
  • 出版社からのコメント

    単身赴任、グルメ、博奕に高利貸――。江戸に住むのも楽じゃない!
  • 内容紹介

    世界にも稀な巨大都市・江戸。事件や人物・生活・風俗・経済事情を通して、江戸らしさとその性格を見つめれば、現代の大都市・東京の原型がくっきりと浮かび上がってくる。熱い銭湯でのやせ我慢、盛り上がる初物の売りだし日、贈答品のリサイクル――。市井のさまざまな噂話をはじめとする豊富な史料を使いながら、江戸っ子の暮らしとその性格を明らかにする。いまも息づく「江戸の精神」を説き起こす、江戸庶民史の決定版。

    図書館選書
    熱い湯の銭湯でのやせ我慢、盛り上がる初物の売りだし日、贈答品のリサイクル――。現在の東京へとつながる江戸人の暮らしとその性格を明らかにし、いまも息づく「江戸の精神」を説き起こす江戸庶民史。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    北原 進(キタハラ ススム)
    1934年東京生まれ。立正大学教授、江戸東京博物館都市歴史研究室長などを歴任し、現在立正大学名誉教授。専門は近世民衆史。地方史研究協議会委員、東京都下の文化財保護委員などを務める
  • 著者について

    北原 進 (キタハラ ススム)
    1934年東京生まれ。立正大学名誉教授。専門は近世民衆史。地方史研究協議会委員、東京都下の文化財保護委員、江戸東京博物館都市歴史研究室長などを務める。著書に『江戸の高利貸』(吉川弘文館)、『八百八町いきなやりくり』(教育出版)など。

百万都市江戸の生活(角川ソフィア文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:KADOKAWA
著者名:北原 進(著)
発行年月日:2014/01/25
ISBN-10:4044063079
ISBN-13:9784044063078
判型:文庫
発売社名:KADOKAWA
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:287ページ
縦:15cm
他の角川書店の書籍を探す

    角川書店 百万都市江戸の生活(角川ソフィア文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!