起業家はどこで選択を誤るのか―スタートアップが必ず陥る9つのジレンマ [単行本]
    • 起業家はどこで選択を誤るのか―スタートアップが必ず陥る9つのジレンマ [単行本]

    • ¥3,850116 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002032527

起業家はどこで選択を誤るのか―スタートアップが必ず陥る9つのジレンマ [単行本]

  • 5.0
価格:¥3,850(税込)
ゴールドポイント:116 ゴールドポイント(3%還元)(¥116相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:英治出版
販売開始日: 2014/01/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

起業家はどこで選択を誤るのか―スタートアップが必ず陥る9つのジレンマ の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    だれと起業するか?だれを雇うか?だれに投資してもらうか?ハーバード・ビジネススクール教授による10年間、1万人の起業家調査が明かす成功と失敗の分かれ道。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 創業前夜(イントロダクション;キャリアのジレンマ)
    第2部 創業チームのジレンマ(ソロかチームかのジレンマ;人間関係のジレンマ;役割のジレンマ;報酬のジレンマ;3Rシステム)
    第3部 創業チームを超えて(雇用のジレンマ;投資家のジレンマ;ファウンダーCEO交代のジレンマ)
    第4部 総論(富かコントロールかのジレンマ)
  • 出版社からのコメント

    ハーバード・ビジネススクール教授による10年間、1万人の起業家調査が明かす成功と失敗の分かれ道。
  • 内容紹介

    だれと起業するか? だれを雇うか? だれに投資してもらうか?
    全米最高峰の<起業の授業>と絶賛された、ハーバード・ビジネススクールの気鋭教授が明かす、起業の「失敗の本質」。

    他に類を見ない圧倒的な調査・研究による「濃密なケーススタディ×詳細な統計データ」
    約1万人の起業家データベース、有名・無名の起業家へのインタビュー、全米の起業家調査の収集・分析など、ワッサーマン教授10年間の研究をまとめたのが本作。教授は米国経営学協会イノベーション教育賞、ハーバード・ビジネススクール優秀教職員賞、全米トップ10アントレプレナーシップ・コース(インク誌)を受賞するなど、いま注目の学者のひとり。

    <本書で扱われる主なトピック>
    ●1人で起業するか、チームで起業するかを判断するポイント
    ●早い起業と遅い起業のメリットとデメリット
    ●誰と起業するかをどう決めるのか、相手によって考慮すべきことは何か
    ●肩書きはどうやって決めればよいか
    ●エクイティや給与はどう決めたらよいか
    ●いつ誰をどんな役割で雇えばよいか
    ●投資家とはどう付き合っていけばよいか
    ●ファウンダーCEO交代はどんなきっかけで、どのように起こるのか
    ●富とコントロールを両立した「起業家の理想」は実現可能か
    ●ブロガー、オデオ、ツイッター創業者の破天荒起業録
    ●典型的な「人の問題」に陥ったジョブズ&ウォズニアック
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ワッサーマン,ノーム(ワッサーマン,ノーム/Wasserman,Noam)
    ハーバード・ビジネススクール教授。自身の調査をもとにしたHBSのコース「Founder’s Dilemmas」は、HBS優秀教職員賞、米国経営学協会イノベーション教育賞、優秀アントレプレナーシップ・コース賞(インク誌)を受賞するなど高く評価されている。また2000年からは、米国、中国、英国、インドなどのテクノロジーと生命科学分野のスタートアップ企業を調査するCompStudyを率いる。ハーバード大学博士、HBS経営学修士

    小川 育男(オガワ イクオ)
    スカイライトコンサルティング株式会社所属。大阪大学基礎工学部生物工学科、同文学部哲学科卒。株式会社電通国際情報サービスにて、システムエンジニアとして金融、流通サービス、広告などの企業を対象としたネットサービスや業務情報系システムの開発、ミドルウェアを中心とした要素技術や開発手法の研究開発などに従事。スカイライトコンサルティングでは、新規ネットサービス事業のCTOやプロダクトマネジャーなどを期間限定で務めつつ、大企業にむけた事業企画立案・実行に関するコンサルティングを実施
  • 著者について

    ノーム・ワッサーマン (ノームワッサーマン)
    ハーバード・ビジネススクール教授。10年以上に渡り起業家の決断がもたらす影響ついて調査。ハーバード・ビジネススクール優秀教職員賞、米国経営学協会イノベーション教育賞を受賞するなど高く評価され、自身が担当するMBA科目「Founder's Dilemmas」が、全米トップ10の「アントレプレナーシップ・コース」の1つに選ばれた(インク誌)。また2000年からは、米国、中国、英国、インドなどのテクノロジーとライフサイエンス分野のスタートアップを調査するコンプスタディ(CompStudy)を率いる。ハーバード大学博士、HBS経営学修士。

    小川 育男 (オガワ イクオ)
    スカイライト コンサルティング株式会社所属。大阪大学基礎工学部生物工学科、同文学部哲学科卒。株式会社電通国際情報サービスにて、システムエンジニアとして金融、流通サービス、広告などの企業を対象としたネットサービスや業務情報系システムの開発、ミドルウェアを中心とした要素技術や開発手法の研究開発などに従事。スカイライト コンサルティングでは、新規ネットサービス事業のCTOやプロダクトマネジャーなどを期間限定で務めつつ、大企業にむけた事業企画立案・実行に関するコンサルティングを実施。2007年から起業を前提としたビジネスプランコンテスト「起業チャレンジ」を主宰し、その受賞者を中心とした起業支援に携わっている。

起業家はどこで選択を誤るのか―スタートアップが必ず陥る9つのジレンマ の商品スペック

商品仕様
出版社名:英治出版
著者名:ノーム ワッサーマン(著)/小川 育男(訳)
発行年月日:2014/01/25
ISBN-10:4862761682
ISBN-13:9784862761682
判型:B5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:581ページ
縦:22cm
その他: 原書名: THE FOUNDER'S DILEMMAS:Anticipating and Avoiding the Pitfalls That Can Sink a Startup〈Wasserman,Noam〉
他の英治出版の書籍を探す

    英治出版 起業家はどこで選択を誤るのか―スタートアップが必ず陥る9つのジレンマ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!