認知科学への招待 [単行本]

販売休止中です

    • 認知科学への招待 [単行本]

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002032532

認知科学への招待 [単行本]

  • 5.0
価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:サイゾー
販売開始日: 2014/01/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

認知科学への招待 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    人工知能とともに発展してきた「認知科学」を学ぶことで、思考のしくみや脳の使い方がわかるようになる。機械はどのようにして論理や推論を理解しているのか。人間の脳は機械とどう違うのか。アメリカの大学院で最先端の認知科学を学んだ著者が、やさしく解説。さらに、著者の新理論「超情報場仮説」にまで迫る!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 私と認知科学(認知科学とは構造主義に取って代わったパラダイム
    認知科学との出合い ほか)
    第2章 認知科学とストロングAI(行動主義と機能主義
    ミンスキーの「フレーム理論」 ほか)
    第3章 人工知能と神経ネットワーク(人工知能のニューラルネット
    学習可能な人工知能 ほか)
    第4章 文法が先か、意味が先か(統語論と意味論
    ニューラルネットを解析したら文法ができていた ほか)
    第5章 認知科学を超えて(認知科学が解決できない「フレーム問題」
    人間はなぜ「ここはレストランだ」とわかるのか ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    苫米地 英人(トマベチ ヒデト)
    1959年、東京生まれ。認知科学者(機能脳科学、計算言語学、認知心理学、分析哲学)。計算機科学者(計算機科学、離散数理、人工知能)。カーネギーメロン大学博士(Ph.D.)、同CyLab兼任フェロー、株式会社ドクター苫米地ワークス代表、コグニティブリサーチラボ株式会社CEO、角川春樹事務所顧問、中国南開大学客座教授、苫米地国際食糧支援機構代表理事、米国公益法人The Better World Foundation日本代表、米国教育機関TPIジャパン日本代表、天台宗ハワイ別院国際部長

認知科学への招待 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:サイゾー
著者名:苫米地 英人(著)
発行年月日:2014/01/18
ISBN-10:4904209397
ISBN-13:9784904209394
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:心理学
ページ数:191ページ
縦:19cm
他のサイゾーの書籍を探す

    サイゾー 認知科学への招待 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!