基本からわかる電力システム講義ノート [単行本]
    • 基本からわかる電力システム講義ノート [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
基本からわかる電力システム講義ノート [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009002033363

基本からわかる電力システム講義ノート [単行本]

荒井 純一(監修・著)伊庭 健二(共著)鈴木 克巳(共著)藤田 吾郎(共著)
価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:オーム社
販売開始日: 2014/01/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

基本からわかる電力システム講義ノート [単行本] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1章 電力システムの概要(日本の電力系統;水力発電;火力発電;原子力発電;太陽光発電;風力発電;送配電方式)
    2章 電力回路(交流回路の復素数表示;三相交流;単位法)
    3章 送電線(送電線の構造;送電線の等価回路の導出;送電線の等価回路;送電線の等価回路の活用)
    4章 故障解析(対称座標法;絶縁協調)
    5章 有効電力・無効電力制御(有効電力と周波数制御;無効電力と電圧制御;パワーエレクトロニクスの活用)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    荒井 純一(アライ ジュンイチ)
    1948年、東京都生まれ。1972年、早稲田大学大学院理工学研究科電気工学専攻修士課程修了。同年、株式会社東芝入社。2006年より工学院大学工学部電気システム工学科教授。再生可能エネルギーの電力系統への導入に関する諸課題の研究に取り組んでいる。博士(工学)。所属学会、電気学会、電気設備学会、IEEE、IET、日本EMTP委員会理事

    伊庭 健二(イバ ケンジ)
    1955年、東京都生まれ。1980年、早稲田大学大学院理工学研究科電気工学専攻修士課程修了。同年、三菱電機株式会社入社、電力システムの計画・運用・制御の研究開発に従事、2004年より明星大学理工学部教授。再生可能エネルギー、電力貯蔵システムの研究に取り組んでいる。工学博士。所属学会、電気学会上級会員、IEEE Fellow。資格、第二種電気主任技術者

    鈴木 克巳(スズキ カツミ)
    1951年、東京都生まれ。1978年、東京電機大学大学院工学研究科電気工学専攻修士課程修了。同年、株式会社東芝入社、SF6ガス遮断器、ガス断路器、真空遮断器の研究開発、高電圧現象、大電流遮断現象、アーク現象の研究、モータ&駆動制御装置の研究開発に従事。2012年、株式会社東芝を退職、東京電機大学に入職。現在、同大学工学部電気電子工学科特別専任教授。風力発電、電気機器制御に関する解析と実験ならびに、遮断器の電流遮断現象、高電圧大電力現象の解明に取り組んでいる

    藤田 吾郎(フジタゴロウ)
    1970年、東京都生まれ。1997年、法政大学大学院工学研究科電気工学専攻博士課程修了。東京都立大学研究生を経て、1998年、芝浦工業大学に入職。現在、同大学工学部電気電子学群電気工学科教授。電力システムの設計や制御に関して、ソフトウェア解析とハードウェア製作の両側面から取り組んでいる。博士(工学)。所属学会、電気学会、電気設備学会、IEEE。資格、第一種電気主任技術者、技術士(電気電子部門)

基本からわかる電力システム講義ノート [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:オーム社
著者名:荒井 純一(監修・著)/伊庭 健二(共著)/鈴木 克巳(共著)/藤田 吾郎(共著)
発行年月日:2014/01/25
ISBN-10:4274214893
ISBN-13:9784274214899
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:電気
ページ数:175ページ
縦:21cm
他のオーム社の書籍を探す

    オーム社 基本からわかる電力システム講義ノート [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!