対照言語学(シリーズ言語科学〈4〉) [全集叢書]

販売休止中です

    • 対照言語学(シリーズ言語科学〈4〉) [全集叢書]

    • ¥5,060152 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002034247

対照言語学(シリーズ言語科学〈4〉) [全集叢書]

価格:¥5,060(税込)
ゴールドポイント:152 ゴールドポイント(3%還元)(¥152相当)
日本全国配達料金無料
出版社:東京大学
販売開始日: 2002/11/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

対照言語学(シリーズ言語科学〈4〉) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    対照言語学は複数の言語体系を比較して諸言語の特徴を明らかにする分野であり、その成果は外国語教育にも応用されている。日本語とスペイン語・朝鮮語・トルコ語などを比べるとともに、“同一の事象が各言語でいかに語彙化・構造化されるか”という視点から言語の普遍性と多様性を探る。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 方法論(言語類型論と対照研究)
    2 構文の多様性(日本語とスペイン語の使役性の比較
    日本語・朝鮮語における連体修飾表現の使われ方―「きれいな花!」タイプの文を中心に
    概念化と構文拡張―中心的与格構文から周辺的与格構文へ)
    3 意味の広がり(テンス・アスペクトの比較対照―日本語・朝鮮語・中国語
    「も」と“也”―数量強調における相異を中心に
    時間から空間へ?―“空間的分布を表す時間語彙”をめぐって ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    生越 直樹(オゴシ ナオキ)
    1955年生れ。東京大学大学院総合文化研究科助教授。朝鮮語学、日本語と朝鮮語の対照研究

対照言語学(シリーズ言語科学〈4〉) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:東京大学出版会
著者名:生越 直樹(編)
発行年月日:2002/11/20
ISBN-10:4130840746
ISBN-13:9784130840743
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:語学総記
ページ数:310ページ
縦:22cm
他の東京大学の書籍を探す

    東京大学 対照言語学(シリーズ言語科学〈4〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!