入門フォトマスク技術―LSI,FPD,PWB,MEMSのためのフォトマスク [単行本]

販売休止中です

    • 入門フォトマスク技術―LSI,FPD,PWB,MEMSのためのフォトマスク [単行本]

    • ¥4,180126 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002034831

入門フォトマスク技術―LSI,FPD,PWB,MEMSのためのフォトマスク [単行本]

価格:¥4,180(税込)
ゴールドポイント:126 ゴールドポイント(3%還元)(¥126相当)
日本全国配達料金無料
出版社:工業調査会
販売開始日: 2006/12/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

入門フォトマスク技術―LSI,FPD,PWB,MEMSのためのフォトマスク の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 フォトマスク技術の基本
    第2章 半導体フォトマスク
    第3章 電子部品用マスク
    第4章 先端フォトマスク技術
    第5章 NGLマスク技術
    第6章 マスク産業の現状
    第7章 リソグラフィ技術の今後とマスク技術の見通し
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    田邉 功(タナベ イサオ)
    1961年千葉大学工学部工業化学科写真映画専攻(現情報画像工学科)卒業。1961―81年(株)日立製作所:カラーTV用シャドウマスク、IC、LSI用フォトマスクの開発、生産に従事(武蔵工場マスク課長)。1981―89年HOYA(株):LSI、LCD用フォトマスクの事業化(八王子工場長)。1989―93年Micro Mask Inc.(米):LSIフォトマスク、新型プローブカードの技術開発(Executive Vice President & Chief Technical Officer)。1993―95年HOYA(株):新型プローブカードの製品開発(電子事業部プロジェクトリーダ)。1995―2002年(株)日本マイクロニクス:新型プローブカードのフォトリソ技術開発(技師長)。2002―03年(株)スピナカー・システムズ:LSI設計用EDA、IPの輸入販売(代表取締役社長)。2003年~現在、(有)ITコンサルティング:フォトマスク、MEMS、実装用フォトリソ等の技術コンサルティング。シニアパワーの有効活用化システム確立推進(代表取締役社長)

    竹花 洋一(タケハナ ヨウイチ)
    1969年大阪大学大学院理学研究科無機・物理化学専攻(修士)卒業。1969―90年(株)日立製作所:当初電子計測器開発に従事。1975年以降大型コンピュータ向けLSI用フォトマスクの技術開発と製造に従事。1997―1981年電子線マスク描画技術開発のため(株)コンピュータ総合研究所本部研究部に出向(デバイス開発センタ主任技師)。1990―2004年HOYA(株):LSI用フォトマスクの技術開発ならびに製造に従事(八王子工場長)。1994―2001年PMJ実行委員会委員。1999年~現在、半導体技術ロードマップ専門委員会委員(STRJ‐WG5)。2004年~現在、MET研究所:マスク技術関連コンサルティングに従事(所長)

    法元 盛久(ホウガ モリヒサ)
    1974年早稲田大学理工学部物理学科卒業。1974―2000年(株)日立製作所:半導体用フォトマスクの技術開発と製造に従事(半導体事業部マスクセンター長)。2000年~現在、大日本印刷(株):半導体用フォトマスクおよび電子線リソグラフィ用マスクの技術開発に従事(主席研究員)。1994―2006年PMJ論文委員会委員(2005―2006年論文委員会委員長)。2006~現在、PMJ実行委員会副委員長

入門フォトマスク技術―LSI,FPD,PWB,MEMSのためのフォトマスク の商品スペック

商品仕様
出版社名:工業調査会
著者名:田邉 功(著)/竹花 洋一(著)/法元 盛久(著)
発行年月日:2006/12/15
ISBN-10:4769312598
ISBN-13:9784769312598
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:電子通信
ページ数:323ページ
縦:21cm
他の工業調査会の書籍を探す

    工業調査会 入門フォトマスク技術―LSI,FPD,PWB,MEMSのためのフォトマスク [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!