「みる」仕組み―その時空相対性と図式性 [単行本]
    • 「みる」仕組み―その時空相対性と図式性 [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002035678

「みる」仕組み―その時空相対性と図式性 [単行本]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:北大路書房
販売開始日: 2014/01/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

「みる」仕組み―その時空相対性と図式性 [単行本] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    0章 「みる」仕組みの謎
    1章 「実世界の運動をみる」仕組みと「動画をみる」仕組みは同じなのか?
    2章 線、点、充実画像の重なりと分離
    3章 サンプリング装置の性質
    4章 サンプリング装置の編集能力
    5章 動きの連続性を保つ記憶(一次記憶装置)の存在
    6章 上位装置(一次記憶)の仮説生成機能と保持時間
    7章 みる仕組みと意識
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    須賀 哲夫(スガ テツオ)
    1940年、茨城県に生まれる。1968年、東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。お茶の水女子大学文教学部元教授、日本女子大学人間社会学部元教授。専門は認知科学、言語科学

    加藤 知佳子(カトウ チカコ)
    1963年、愛知県に生まれる。1989年、お茶の水女子大学博士課程人間文化研究科中退。現在、豊橋創造大学保健医療学部理学療法学科教授(文学修士)。専門は認知・知覚心理学

    望月 朝恵(モチズキ アサエ)
    1994年、お茶の水女子大学人文科学研究科博士前期課程修了。1998年、名古屋大学人間情報学研究科博士後期課程単位取得満了。現在、愛知学院大学(教養部・経済学部)、中部大学(工学部)非常勤講師
  • 出版社からのコメント

    動画認識と実視覚認識との違いや視覚の重要な仮説生成機能,さらには両眼立体視の仕組みを通し人間の「みる」仕組みの根源に迫る
  • 内容紹介

    未だかつて取り上げられたことのない,視覚世界で起こる「時空間の相対性」現象について解明する。また動画認識と実視覚認識との違いや,視覚の重要な仮説生成機能さらには両眼立体視などを通して,進化の過程で獲得した人間の「みる」仕組みの根源に迫る。巻末のDVDで読者にもそれらを実験してもらえるデモを多数収載。

「みる」仕組み―その時空相対性と図式性 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:北大路書房 ※出版地:京都
著者名:須賀 哲夫(著)/加藤 知佳子(著)/望月 朝恵(著)
発行年月日:2014/01/30
ISBN-10:4762828270
ISBN-13:9784762828270
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:心理学
言語:日本語
ページ数:124ページ
縦:21cm
その他:付属資料:DVD1
他の北大路書房の書籍を探す

    北大路書房 「みる」仕組み―その時空相対性と図式性 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!