2014年の「米中」を読む!―アメリカと中国を知らなければ世界は分からない! [単行本]

販売を終了しました

    • 2014年の「米中」を読む!―アメリカと中国を知らなければ世界は分からない! [単行本]

2014年の「米中」を読む!―アメリカと中国を知らなければ世界は分からない! [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009002036334

2014年の「米中」を読む!―アメリカと中国を知らなければ世界は分からない! [単行本]

販売終了時の価格: ¥1,650(税込)
出版社:海竜社
販売開始日: 2014/01/30(販売終了商品)
お取り扱い: のお取り扱い商品です。

カテゴリランキング

販売を終了しました

2014年の「米中」を読む!―アメリカと中国を知らなければ世界は分からない! の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    防空識別圏、脱・韜光養晦、サイバー戦争、ウソだらけの公式統計、薄煕来裁判…張りぼて中国とアメリカの攻防が過熱する!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 いまの米中を読む!(習近平が目指すのは第二の毛沢東
    これからのアメリカは中国にどう対するのか?)
    第2部 中国の横暴をあばく(アメリカ国内で高まる中国の影響力
    二〇一四年の中国経済はますます迷走していく
    外資企業は中国から脱出へ
    薄煕来裁判にみる現代中国の派閥争い)
    第3部 日本は中国とどう戦い抜くのか?(頭に叩き込んでおくべき中国人の性格
    二〇一四年も中国から尖閣を守る方法
    日本の活路)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    古森 義久(コモリ ヨシヒサ)
    産経新聞ワシントン駐在客員特派員。国際教養大学客員教授。東京生まれ。1963(昭和38)年、慶應義塾大学経済学部卒。米国ワシントン大学留学。毎日新聞社社会部記者、サイゴン、ワシントン特派員、政治部編集委員を歴任。87年に産経新聞社に移り、ロンドン、ワシントン支局長、初代中国総局長、ワシントン駐在編集特別委員兼論説委員を歴任。81~82年、米国カーネギー国際平和財団上級研究員。ベトナム報道でボーン国際記者賞、「ライシャワー核持ち込み発言」報道で日本新聞協会賞、東西冷戦終結報道で日本記者クラブ賞、『ベトナム報道1300日』(講談社)で講談社ノンフィクション賞などを受賞

    矢板 明夫(ヤイタ アキオ)
    産経新聞中国総局(北京)特派員。1972年、中国天津市生まれ。15歳のときに残留孤児2世として日本に引き揚げ。千葉県出身。1997年、慶應義塾大学文学部を卒業。同年、松下政経塾に入塾(第18期)、アジア外交が研究テーマ。その後、中国社会科学院日本研究所特別研究員、南開大学非常勤講師を経験。2002年、中国社会科学院大学院博士課程修了後、産経新聞社に入社。さいたま総局記者などをへて2007年より現職。『習近平共産中国最弱の帝王』(文藝春秋)で、第7回樫山純三賞を受賞

2014年の「米中」を読む!―アメリカと中国を知らなければ世界は分からない! の商品スペック

商品仕様
出版社名:海竜社
著者名:古森 義久(著)/矢板 明夫(著)
発行年月日:2014/01/30
ISBN-10:4759313508
ISBN-13:9784759313505
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:274ページ
縦:19cm
他の海竜社の書籍を探す

    海竜社 2014年の「米中」を読む!―アメリカと中国を知らなければ世界は分からない! [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!