ゾウの鼻が長いわけ―キプリングのなぜなぜ話(岩波少年文庫) [全集叢書]
    • ゾウの鼻が長いわけ―キプリングのなぜなぜ話(岩波少年文庫) [全集叢書]

    • ¥79224 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002036614

ゾウの鼻が長いわけ―キプリングのなぜなぜ話(岩波少年文庫) [全集叢書]

価格:¥792(税込)
ゴールドポイント:24 ゴールドポイント(3%還元)(¥24相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩波書店
販売開始日: 2014/01/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ゾウの鼻が長いわけ―キプリングのなぜなぜ話(岩波少年文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    知りたがりやのゾウくんはリンポポ川へいって、ワニは何を食べるの?と質問しますが、まんまとワニに鼻をかまれてしまいます。ゾウ、ラクダ、カンガルーなど、さまざまな動物がもつ特徴の由来を、あそび心いっぱいに物語る12のお話。小学3・4年以上。
  • 内容(「BOOK」データベースより)

    クジラの喉が小さいわけ;ラクダにこぶがついたわけ;サイの皮がゴワゴワなわけ;ヒョウに斑点がついたわけ;ゾウの鼻が長いわけ;カンガルーがカンガルーになったわけ;アルマジロがアルマジロになったわけ;手紙のはじまり;アルファベットができたわけ;海をうごかしたカニ;ネコが気ままに歩くわけ;足をふみならしたチョウチョ
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    キプリング,ラドヤード(キプリング,ラドヤード/Kipling,Rudyard)
    1865‐1936。イギリス統治下のインド・ボンベイ(ムンバイ)に生まれ育つ。5歳からイギリスで学校教育を受け、16歳で再びインドへ。ラホールで新聞記者として働くかたわら、詩や小説を書いて発表。25歳でロンドンの文学界デビュー、脚光をあびる。結婚後アメリカへ移り、『ジャングル・ブック』『少年キム』『キプリングのなぜなぜ話』など、子どもの本も執筆。1907年、英語圏の作家として初めてノーベル文学賞を受賞した

    藤松 玲子(フジマツ レイコ)
    学習院大学大学院人文科学研究科英文学専攻博士前期課程修了。英語圏の児童文学を研究

ゾウの鼻が長いわけ―キプリングのなぜなぜ話(岩波少年文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:ラドヤード キプリング(作)/藤松 玲子(訳)
発行年月日:2014/01/28
ISBN-10:400114221X
ISBN-13:9784001142211
判型:B6
対象:児童
発行形態:全集叢書
内容:外国文学小説
ページ数:284ページ
縦:18cm
その他: 原書名: JUST SO STORIES:FOR LITTLE CHILDREN〈Kipling,Rudyard〉
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 ゾウの鼻が長いわけ―キプリングのなぜなぜ話(岩波少年文庫) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!