僕たちが親より豊かになるのはもう不可能なのか―各国「若者の絶望」の現場を歩く [単行本]

販売休止中です

    • 僕たちが親より豊かになるのはもう不可能なのか―各国「若者の絶望」の現場を歩く [単行本]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002036797

僕たちが親より豊かになるのはもう不可能なのか―各国「若者の絶望」の現場を歩く [単行本]

価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
日本全国配達料金無料
出版社:CEメディアハウス
販売開始日: 2014/01/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

僕たちが親より豊かになるのはもう不可能なのか―各国「若者の絶望」の現場を歩く の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    米英から日本、スペイン、中国、ブラジルまで、50人以上の「Y世代(1976‐2000年生まれ)」を徹底取材。非正規雇用、低賃金、給付減、未婚、借金、親と同居…大卒でも就職できない若者たちに「希望」はあるのか?WSJ(ウォール・ストリート・ジャーナル)の28歳記者が書いた衝撃のレポート。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 豊かな生活の終わり
    第1章 金融危機後のアメリカの若者たち
    第2章 アメリカより深刻なヨーロッパ
    第3章 Y世代に不利な労働市場
    第4章 すでに頭脳流出は始まっている
    第5章 新興国に希望は見つかるか
    第6章 赤字削減か経済成長かという選択
    第7章 政府予算の正しい使い道
    第8章 自分の力で苦境を脱するには
    終章 これからどうする?
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    フロイモビッチ,リヴァ(フロイモビッチ,リヴァ/Froymovich,Riva)
    ジャーナリスト。両親はソ連(現在のウクライナ)出身。より良い生活を求めてアメリカに移住し、アメリカンドリームを成し遂げた。リヴァはニューヨークで育ち、ニューヨーク大学でジャーナリズムの学士号を取得。主にウォール・ストリート・ジャーナル紙やダウ・ジョーンズ・ニューズワイヤーズに執筆してきた。TV記者でもあり、フォックス・ビジネスニュース、BBC、スカイTVに出演。リーマンショックから世界恐慌、ユーロ崩壊、新興国の勃興、各国中央銀行や政府の金融政策の取材経験がある

    山田 美明(ヤマダ ヨシアキ)
    英語・フランス語翻訳家

僕たちが親より豊かになるのはもう不可能なのか―各国「若者の絶望」の現場を歩く の商品スペック

商品仕様
出版社名:阪急コミュニケーションズ
著者名:リヴァ フロイモビッチ(著)/山田 美明(訳)
発行年月日:2014/02/10
ISBN-10:4484141035
ISBN-13:9784484141039
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
ページ数:276ページ
縦:19cm
その他: 原書名: End of the Good Life〈Froymovich,Riva〉
他のCEメディアハウスの書籍を探す

    CEメディアハウス 僕たちが親より豊かになるのはもう不可能なのか―各国「若者の絶望」の現場を歩く [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!