ソーシャル・メディアでつながる大学教育―ネットワーク時代の授業支援(知のアート・シリーズ〈2〉) [単行本]

販売休止中です

    • ソーシャル・メディアでつながる大学教育―ネットワーク時代の授業支援(知のアート・シリーズ〈2〉) [単行本]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002039022

ソーシャル・メディアでつながる大学教育―ネットワーク時代の授業支援(知のアート・シリーズ〈2〉) [単行本]

籠谷 和弘(ほか著)小林 盾(ほか著)秋吉 美都(ほか著)金井 雅之(ほか著)七條 達弘(ほか著)
価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
日本全国配達料金無料
出版社:ハーベスト社
販売開始日: 2013/12/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

ソーシャル・メディアでつながる大学教育―ネットワーク時代の授業支援(知のアート・シリーズ〈2〉) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 合同ゼミでのソーシャル・メディア利用―ゼミとゼミがつながる
    第2章 ディベートでのソーシャル・メディア利用―学生と学生がつながる
    第3章 講義でのソーシャル・メディア利用―教室で学生と教員がつながる
    第4章 卒業論文でのソーシャル・メディア利用―ゼミで学生と教員がつながる
    補論 学生たちのつながりの構造
    付録 トモCOMの機能
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    籠谷 和弘(カゴヤ カズヒロ)
    1969年生まれ、東京工業大学理学部卒、東京工業大学大学院社会理工学研究科博士課程単位取得退学、修士(工学)。現在、関東学院大学法学部教授

    小林 盾(コバヤシ ジュン)
    1968年生まれ、東京大学文学部卒、シカゴ大学社会学部博士候補、修士(社会学)。現在、成蹊大学文学部准教授

    秋吉 美都(アキヨシ ミト)
    1969年生まれ、津田塾大学学芸学部卒、シカゴ大学社会学部博士課程修了、Ph.D.(社会学)。現在、専修大学人間科学部教授

    金井 雅之(カナイ マサユキ)
    1971年生まれ、東京大学教養学部卒、東京大学大学院総合文化研究科修了、博士(学術)。現在、専修大学人間科学部教授

    七條 達弘(シチジョウ タツヒロ)
    1970年生まれ、京都大学理学部卒、京都大学大学院人間・環境学博士後期課程単位取得退学、博士(人間・環境学)。現在、大阪府立大学経済学研究科教授

ソーシャル・メディアでつながる大学教育―ネットワーク時代の授業支援(知のアート・シリーズ〈2〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:ハーベスト社 ※出版地:西東京
著者名:籠谷 和弘(ほか著)/小林 盾(ほか著)/秋吉 美都(ほか著)/金井 雅之(ほか著)/七條 達弘(ほか著)
発行年月日:2013/12/27
ISBN-10:4863390505
ISBN-13:9784863390508
判型:A5
対象:教養
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
ページ数:85ページ
縦:21cm
他のハーベスト社の書籍を探す

    ハーベスト社 ソーシャル・メディアでつながる大学教育―ネットワーク時代の授業支援(知のアート・シリーズ〈2〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!